イベント 桜まつり 外濠公園 CANAL CAFE サクラテラス東京 東京桜の名所巡り

飯田橋駅からの桜お花見スポット外濠公園-サクラテラス、CANAL CAFE

投稿日:

Pocket

スポンサーリンク

 

3/31に東京桜の名所お花見巡りをしてきました。

千鳥ヶ淵から靖国神社へ (前記事参照)

そして外濠公園の桜

外濠公園の桜

JR飯田橋駅から四ツ谷駅までの沿線

約2kmにわたって神楽河岸に広がる桜並木です。

約240本の桜で、両岸を合わせると約730本にもなります。

外濠公園の桜 アクセス

飯田橋駅・市ヶ谷駅・四谷駅沿線の川沿い

私は、靖国神社から歩いて向いましたが、

2,3分で護岸に到着しました。

こちらの桜並木の護岸では、たくさんの人が

ブルーシートをひいてお花見をしていました。

やっとお花見宴会風景に出会う事ができました。

こちらには、新しい商業施設、その名も

サクラテラスがあります。

3F建ての建物の中には、たくさんのレストランがあり、

桜を見ながら食事ができる絶好のスポットです。

サクラテラス正面にも立派な桜の木があります。

 

また、ローソンや成城石井もあるので、

こちらで買い出しをして、

護岸でお花見も出来るスポットです。

 

私達は、せっかくなので、テレビでも見た事のある

CANAL CAFEへ行ってみました。

CANAL CAFE

営業時間:

レストランサイド

ランチ
平日 ) 11:30~14:00(L.O.)

土曜・日曜・祝日 ) 11:30~14:30(L.O.)

デイナー
月~土)17:30~23:00(21:30 L.O.)

日曜・祝日 ) 17:30~21:30(20:30 L.O.)

 

デッキサイド
平日・土曜 ) 11:30~23:00

日曜・祝日 ) 11:30~21:30

 

BBQ
17:30~ 2.5h 6,500円
予約制

その他は予約不可

 

定休日

祝日を除く第1、第3月曜日

 

4時頃到着でしたが、テラス席側は、まだ待ちの列が

まー想定内ですが、

レストラン側は、17時30分から営業との事で

まだやっていませんでした。

とりあえず、並んでみました。

 

左側が厨房、右側でオーダーを取っていて、

そこで注文をしてから、席に向います。

注文し終わって気がついたのですが、

この時間、席は空いていました。

 

注文を取るのに、時間がかかっているようです。

スポンサーリンク

なので、そんなに待ち時間はなく、ラッキーかな

とても古い水上倶楽部でいまだに人気があるのは、

さすがに東京だなーと思いました。

レストランの開業は1996年だそうです。

 

テラス席からレストラン側の景色

残念ながら、ボート営業は16時まででしたので、

終了していました。

後少し早く来れば、、、

ボート

営業時間
11:30~16:00 or 日没(シーズンにより)

料金
40分 1,000円

 

対岸の電車と桜のツーショット

あのビルがサクラテラスです。

私達が注文したのは、

フォルマッジというピザ

ベーコンやモッツアレラやチーズあれこれと生クリーム

が珍しいなーと注文しました。

生地は、ファカッチャのような生地で美味しかったです。

 

チーズとオリーブのおつまみ

ハイネケンとプレミアムモルツ

 

レストランにもテラス席がありますので、

17時30分からは、ディナー営業で

すぐにいっぱいになっていました。

 

ウェディングパーティ-なども予約出来るので、

それらしき人たちが記念撮影をしていましたよ。

 

川には、鯉がいました。

人影を見つけると餌がもらえると分かっているらしく

集まってきます。

頭が良いのですが、ちょっと気持ち悪いですよね。

 

人気にうなづけるとても素敵なレストランでした。

レストラン・デッキともに、21:30まで

営業していますので、夜桜見物も素敵でしょうね。

CANAL CAFE HP

外濠公園の桜 まとめ

私が行ったのは、3/31ですが、

まだまだ4/6.7の週末は、桜が楽しめる事と

思います。

私の巡った東京の桜の名所は、

全て徒歩圏内ですので、是非、たくさんの桜を

見てきてほしいと思います。

 

靖国神社桜まつり、お花見に行ってきた。今、話題の標本木も見てきたよ!

 

千鳥ヶ淵さくらまつりお花見に行ってきました。(開花情報)まだ今週末も大丈夫!

 

 

スポンサーリンク

-イベント, 桜まつり, 外濠公園, CANAL CAFE, サクラテラス東京, 東京桜の名所巡り
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

正月飾りのしめ縄や門松・鏡餅は、いつからいつまで飾るの?処分し忘れた時は

スポンサーリンク   2018年も終わりが近づく、師走は、師(先生)が走るように 忙しいと言われていますが、12月になると何かと忙しく年末ムードになってきますね。   年末の大掃除 …

西伊豆 戸田深海魚祭り&撮影会、珍しい魚と大学教授の講演ありで貴重な体験が出来ます。

スポンサーリンク   釣りが趣味なので、西伊豆にはよく訪れます。 そこで偶然目にした、「戸田深海魚祭り」 戸田の駿河湾深海魚生物館は、 ココリコの田中さんが名誉館長です。   駿河 …

伊根の舟屋-京都府伊根町へ行ってきた①アクセス・ガイドツアー・見どころなど!もんどり体験してみて!

スポンサーリンク   京都市伊根町にある舟屋はご存知でしょうか? 海の京都というキャッチフレーズもついています。     伊根の舟屋とは   京都市伊根地区の伊 …

中国旧正月2019はいつから?渋滞って?

スポンサーリンク   中国の旧正月って? 日本以外の多くのアジアの国では、 旧暦である中国暦に基づいた旧正月を正月といい、 元旦よりも盛大にお祝いをします。 正月は旧暦の1月のことをいうため …

ドーミーイン三島-天然温泉富嶽の湯-富士山が見える温泉でリラックス

スポンサーリンク   ドーミーイングループは私のお気に入りなので、 色々なところへ宿泊しています。 ビジネスホテルなのに、温泉があるって良いですよね。   今回は、三島にあるドーミ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。