イベント 生活 沖縄の梅雨入り梅雨明け

沖縄旅行泳げるおすすめ時期は?梅雨入り梅雨明け2019年はいつ?

投稿日:

Pocket

スポンサーリンク

 

沖縄の梅雨明けが毎年気になっています。

っと言うのも毎年、6月沖縄へ行っているからです。

 

夏休みシーズンは、どこへ行くのも夏休みお値段に

なってしまい、高額になりますが、

沖縄の梅雨が明けるか明けないか、

6月の後半から7月の前半までは、結構、ツアーも

格安だからです。

 

沖縄で泳げる時期

沖縄は3月に海開きが行われ、10月頃までは

泳ぐ事が出来ます。

が、やはり海の中は暖かいにしても陸にあがると

寒くなってしまうので、

5月~9月頃までが、海水浴シーズンではないかなー

と思います。

(ダイビングの方は、ウェットスーツを着て

冬でも海に入りますので、あてはまりませんが)

 

沖縄の梅雨入り

2018年の梅雨入りは、6月1日

2017年の梅雨入りは、5月13日 でした。

30年間の平均は5月9日です。

 

沖縄の梅雨明け

2018年の梅雨明けは、6月23日

2017年の梅雨明けは、6月22日 でした。

30年間の平均6月23日です。

 

沖縄の梅雨入り梅雨明け予想

梅雨入りは、5月の2週目

梅雨明けは、6月の3週目

というところでしょうか?

 

温暖化の影響で、季節も狂ってきている昨今ですので、

なかなか予想は、難しいところですが、

 

5月の中旬から6月の後半までは、梅雨かも

思って、旅行の計画は立てたほうが良いかもしれません。

 

沖縄海水浴おすすめ時期

 

去年2018年は、奄美大島に6月22日~24日の日程で行きましたが、

2018年度の沖縄の梅雨明けは、6月23日でしたね。

 

スポンサーリンク

 

奄美大島は、沖縄の風土そのままなのですが、

実は鹿児島県ですので、沖縄より、梅雨明けは、

遅く、6月28日でした。

 

もちろん雨も降ったのですが、

一日中降り続くという事はなく、

熱帯地方のように、スコールのような感じで

奄美大島2泊3日を困る事なく十分に

海で遊ぶ事が出来ました。

 

その前2017年は、沖縄本島へ6月23日~25日の日程で行きましたが、

2017年度の梅雨明けは、6月22日でしたね。

 

この年は、旅立つ前日まで梅雨明けしていなかったので、

ハラハラしていましたが、前日に梅雨明けするという

「もってるねー」状態で、常夏の沖縄を満喫出来ました。

 

沖縄旅行 おすすめ時期の理由

梅雨明け直後~7月初旬までは

ツアー代金が比較的安め設定です。

また夏休みを避けて9月に行こうとすると

今度は、台風が心配

6月は、台風の接近数が比較的少ないので、

そういう理由でもおすすめです。

 

また範囲は狭いですが、GW明けの5月前半

梅雨入り前も狙い目です。

(もちろんGWは高いので

今度は、そのあたりで沖縄に行ってみようかなー

と思っています。

気象庁 過去の沖縄の梅雨入り梅雨明け確定値

 

 

スポンサーリンク

-イベント, 生活, 沖縄の梅雨入り梅雨明け
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

入間基地航空祭2018 ブルーインパルスを見に行こう!穴場なヒントなどもご紹介

スポンサーリンク   普段は立ち入る事の出来ない自衛隊基地 で行われる入間基地航空ショー   そのブルーインパルスの展示飛行をはじめ、様々な航空機を間近で見ることの出来るイベントは …

志摩スペイン村の感想②-台風で伊勢湾フェリー欠航のおかげ

スポンサーリンク   志摩スペイン村のムーンライトパスポートだと 16:00から入れるので、スペイン村に16:00 に入りたかったのですが、 鳥羽水族館も見どころたくさんでしたので、 気がづ …

「河口湖オルゴールの森美術館」河口湖紅葉まつりに行ったところ、オルゴールの森美術館にハマってしまい、楽しい所でした。

スポンサーリンク   河口湖紅葉まつりに行ってきました。 何気なく、毎年行っているのですが、 今年は、ライトアップ時間ではなく、 朝から向かいました。 10時ごろ、河口湖近くまで来ましたが、 …

さるびあ丸-夜景クルーズが格安-クリスマスなど予約できます。

スポンサーリンク   さるびあ丸-夜景クルーズが格安 私がよく利用しているTRAVELZOOさんで見つけて 行ってきました。   夜景クルーズが1,000円と、とてもお得に利用出来 …

アゴーラ銀座 新規オープン泊まってきた

スポンサーリンク   4/9新規オープンホテル 「アゴーラ銀座」に4/17に宿泊してきました。   有楽町の国際フォーラムで 「筒美京平の世界」のコンサートに行ってきたからです。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。