イベント 大磯港花火大会 大磯町なぎさの祭典

大磯まつり-なぎさの祭典!今年2019年の芸能人は小柳ゆきだよ!

投稿日: 更新日:

Pocket

スポンサーリンク

 

神奈川県の大磯にある、大磯漁港では、

毎年、花火もあがるお祭りが行われています。

私は、何度か行った事があるのですが、

メインステージのゲスト歌手が凄いのです。

令和元年の今年は、小柳ゆき

まだ、席の確保が出来ますので、詳細をお伝えします。

 

大磯-なぎさの祭典 開催詳細

開催日: 令和元年7月27日(土)

開催時間:17:00~20:30

開催場所: 大磯港駐車場

スケジュール:

17:00開場
18:20開会式
18:35サマーコンサート
20:30花火

大磯町観光情報サイト

 

大磯町花火大会「なぎさの祭典」アクセス

 

 神奈川県中郡大磯町大磯港

大磯駅から徒歩10分

私はいつも大磯町役場 1日300円や

こゆるぎ駐車場に停めています。1日1,000円 150台

今年はどうなのか、ちょっと分かりませんが、

行ってみて下さい。

他は、コインパーキングに停めるようですが、

大磯駅前にもコインパーキングはあります。

大磯駅からも徒歩で10分ですので、そんなに遠くありません。

 

メインゲスト

小柳ゆき

 

オープニングステージ

JILLE

 

スポンサーリンク

 

 

大磯-なぎさの祭典 観覧方法

大磯港駐車場にステージが作られます。

観覧エリアが青色ゾーン黄色ゾーンに分けられ

ステージに近いのが、青色ゾーンです。

青色ゾーン

5千円以上の協賛金で青色リストバンドが2本もらえます。

5千円以上で2名が青色ゾーンで観覧出来るという事です。

時間は短いですが、コンサートより、間近で小柳ゆきを観る聞く事が出来て、

一人2,500円~なんて、絶対におすすめします。

 

青色ゾーンの中でも、なぎさの祭典、ラストには、花火があがりますので、

海に近い席のほうが、花火まで楽しめますよ!

 

協賛方法

大磯町観光協会で受付

(大磯駅前あり、5/21-7/26まで)

また行くのが、大変な方は、

ホームページからも申し込めます。

HP

 

黄色ゾーン

当日16時からリストバンドを配布します。

こちらは、無料です。

(混雑状況により、早まる場合あり)

私はいつも協賛で観覧しているので、当日は何時頃までに行けば、

リストバンドをゲット出来るのか、よく分かりませんが?

2~3時間前には、行ったほうが良いと思います。

屋台も出ていますので、時間は潰せますよ!

 

まだ青色ゾーンのリストバンドが残っていたら、青色ゾーン

青色ゾーンがなくなり次第、黄色ゾーンのリストバンドが配布されます。

合計 3,700枚

リストバンド配布について

 

その他

屋外での開催ですので、リストバンド席に入れなかったとしても

コンサートは聞く事が出来ますよ!

小柳ゆきの顔はちゃんと観ることが出来ないかもしれませんが、

歌を聞くだけでも良いですね。

 

大磯-なぎさの祭典 注意事項

・会場周辺道路は、17:00~21:30まで交通規制が行われます。

・会場内は、イス禁止ですので、レジャーシートは持っていきましょう。

 

大磯-なぎさの祭典 まとめ

私は、ゲストが岡本真夜さんの時と

ケミストリー 川端さんの時に行きました。

川端さんのブログは以前書きましたので、

参考にして下さい→https://itishelpfl.com/535.html

 

スポンサーリンク

-イベント, 大磯港花火大会, 大磯町なぎさの祭典
-, , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

シャインマスカット・ぶどう狩りの時期を逃さず、予約しよう!

スポンサーリンク   夏から秋にかけての味覚、 ぶどう狩りは、季節のイベントの一つですが、 最近人気急上昇のぶどうは、シャインマスカットですね。 スーパーで販売されていますが、 高値なので、 …

バレンタインデーの由来、日本独自の発展はどうなのか?

スポンサーリンク バレンタインデーとは、 2月14日に祝われ、世界各地でカップルの愛の誓いの日とされています。   バレンタインデーの由来 発祥は、ローマ帝国時代、 クラウディウス二世が、 …

堂ヶ島ニュー銀水に再び訪れると、まだコロナ禍の余韻でおもてなしが半減だがお得に泊まれた

スポンサーリンク   緊急事態宣言も空け、 宿泊予約サイトでは、格安のプランがゾクゾクと 登場してきましたね。   じゃらんのクーポン   ニュー銀水は、天皇も宿泊された …

ヒルナンデスでも放送!秩父三大氷柱!綺麗なので、オススメします。秩父三大氷柱めぐり

スポンサーリンク 秩父三大氷柱おすすめ 秩父三大氷柱とは、 「あしがくぼの氷柱」 「三十槌の氷柱(みそつち)」 「尾ノ内渓谷の氷柱(おのうちけいこく)」です。 氷柱とは、「つらら」とも読むんですよ! …

三崎の朝市は、マグロ好きじゃなくてもおすすめです。朝市巡って、1日楽しみましょう!

スポンサーリンク 三崎の朝市に行ってきました。 テレビでは、何度もやっていて、有名でしたので、 一度行きたいなーっと思っていた所、 すぐ隣の「サンポート三崎」さんに宿泊する機会が ありましたので、念願 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。