イベント ホタル観賞 小網代の森

ホタル観賞ー小網代の森(三浦市)自然なホタルを鑑賞出来るが注意点多数。

投稿日: 更新日:

Pocket

スポンサーリンク

2019年5月26日、三浦海岸にある

マホロバマインズ三浦に宿泊しましたので、

小網代の森ホタルを見に行きました。

自然な森の中のホタルは貴重ですが、

色々と大変でしたので、注意点をお知らせします。

今年は、もう時期が過ぎてしまいましたが、

来年度の参考にして下さい。

 

小網代の森 アクセス

〒238-0225 神奈川県三浦市三崎町小網代

 

小網代の森 会場

引橋入口から宮ノ前峠入口まで
※北尾根入口からの入場および退場はできません。

電車・バス

京浜急行「三崎口」駅 下車

京急バス1番のりば「油壺」行、または2番のりば「三崎東岡」「三崎港」行に乗車

「引橋」下車 徒歩約5分

 

宮ノ前峠入口方面からは

無料シャトルワゴン観潮荘から往復運行します。

(運行時間:18時から20時30分まで ※30分おき・2019年)

 

アクセスマップ

 

駐車場がありません。

私は引橋入り口から入りましたが、民間駐車場に停めました。

 

 

小網代の森 ホタルの時期

5月23日~6月2日まで(2019年)

小網代の森 開園時間とホタル観賞のベストな時間

開園時間は、18時から21時まででした。

 

私は、20時頃到着したのですが、

係の方のお話だと、19時ぐらいまでが、

ホタルがよく飛んでいる時間だそうです。

またその日の天気が良くて湿度の高いとき

よく飛んでいるとの事です。

 

遅い時間になると、あまり飛ばないので、

たくさんのホタルを見る事が出来ないそうですので、

暗くなったら、早めの時間が良いようです。

 

小網代の森 ホタル観賞 注意点

①懐中電灯必須

自然な公園です。遊歩道があり、ところどころライトがありましたが、

スポンサーリンク

真っ暗なところもありますので、懐中電灯なしでは、難しいです。

引橋入口近辺にショッピングセンターがありましたので、そこで購入しました。

 

②フラッシュ禁止

カメラ撮影でのフラッシュは禁止です。

懐中電灯をホタルに向けるのも禁止です。

(ホタルの交尾の邪魔になるそうです)

 

③ホタルに触るのも禁止

 

④飲食・飲酒・喫煙禁止

他のホタルまつりなどでは、お店などが、出て飲食を楽しむ、ホタル観賞もありますが、

ここでは、暗い散策路を歩いて鑑賞するだけという場所です。

 

⑤ペット禁止

ペットと一緒に散策は出来ません。

 

⑥結構な距離・起伏を歩きます。

引橋入口から宮ノ前峠入口まで約45分

私達は、引橋入口から入りましたが、起伏の激しい遊歩道でした。

宮ノ前峠入口までも距離があります。

足腰に不安のある方には、おすすめ出来ないなーと思いました。

または、少しの距離だけ鑑賞する程度が良いと思います。

 

⑦宮ノ前峠入口からのほうが、良いかも

無料シャトルワゴンが出ているためか、宮ノ前峠入口から来ている人の

ほうが、多かったです。

そちらからのほうが、途中まではあまり起伏が激しく

やなぎテラスあたりまでで、引き返すのが、良いかなーと感じました。

 

⑧その日によって、ホタルがたくさん出現する場所は変わる

なので、引橋入口から宮ノ前峠入口のどこまで歩けば、

たくさんホタルを見る事が出来るかは、断言できません。

私が行った時は、やなぎテラスで引き返しましたが、

ホタルが出現する場所が2箇所ぐらいでした。

 

小網代の森 ホタル観賞 まとめ

私は、なにげに毎年ホタル観賞しているかもしれません。

自宅の近くにも、スポットがあり、湯河原のホタルや

ホテルのイベント、工場のイベントなどで、ホタル観賞しています。

昔は、家の中にホタルが入ってくるという、年代の私ですが、

小網代の森の自然に生息しているホタルを見るのも、

今では、貴重な体験かなと思います。

 

 

スポンサーリンク

-イベント, ホタル観賞, 小網代の森
-, , , ,

執筆者:

関連記事

靖国神社桜まつり、お花見に行ってきた。今、話題の標本木も見てきたよ!

スポンサーリンク   3月31日に東京の桜の名所、千鳥ヶ淵 を目当てにお花見に行きました。 それはそれは、老木で立派な桜の木が 川に向かって枝が垂れ下がっている様子は、 とても綺麗でした。 …

熱海で芸者の踊りを鑑賞 華の舞ー熱海観光スポット穴場

スポンサーリンク 首都圏から近い温泉地、熱海での観光スポットは どこへ行かれますか? 私も熱海には、ほぼ近い神奈川県に住んでいますので、 今更、熱海で見学するところがないなーと思っていました。 たまた …

スカイベリー狩り、いちごの里に行ってきた!営業時間や料金、人気なので、12月になったら予約必須!

スポンサーリンク   イチゴ狩りは、お好きですか? 昔は何個食べられるかと数えた物ですが、 スカイベリーというイチゴの品種は大きいのが特徴です。 最近話題のいちごの里でスカイベリー狩りをして …

東京ラーメンショー2018日程決定!出店舗は、あなたの投票で決まる!

スポンサーリンク   東京ラーメンショー2018の日程が決定しました。 日本料理と言っても過言ではないぐらい 日本のラーメンは進化し、多様化しています。 日本人は皆ラーメン大好きですよね! …

ヒルナンデスでも放送!秩父三大氷柱!綺麗なので、オススメします。秩父三大氷柱めぐり

スポンサーリンク 秩父三大氷柱おすすめ 秩父三大氷柱とは、 「あしがくぼの氷柱」 「三十槌の氷柱(みそつち)」 「尾ノ内渓谷の氷柱(おのうちけいこく)」です。 氷柱とは、「つらら」とも読むんですよ! …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。