イベント 秩父三大氷柱

ヒルナンデスでも放送!秩父三大氷柱!綺麗なので、オススメします。秩父三大氷柱めぐり

投稿日: 更新日:

Pocket

スポンサーリンク

秩父三大氷柱おすすめ

秩父三大氷柱とは、

「あしがくぼの氷柱」

三十槌の氷柱(みそつち)」

尾ノ内渓谷の氷柱(おのうちけいこく)」です。

氷柱とは、「つらら」とも読むんですよ!

その名の通り、壮大なつららを見る事が出来ます。

 

秩父三大氷柱地図

「あしがくぼの氷柱」

埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保

 

三十槌の氷柱(みそつち)」

埼玉県秩父市大滝4066

 

尾ノ内渓谷の氷柱(おのうちけいこく)」

埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢996

 

 

秩父三大氷柱巡り

 

何かのレジャーやイベントの紹介で写真を見た事がきっかけで、

とても綺麗だったので、三十槌の氷柱へ行ってみたくなりました。❄❄

三十槌の氷柱に行く途中に「氷柱」の看板につられて入ったのが、

あしがくぼの氷柱でした。🏠

「あらら、ここは違うのねー」😅と思いながらも

あまり下調べしていなかったので、

三大氷柱がある事を初めて知り、😆

ここの氷柱も見てみる事にしました。

スポンサーリンク

あしがくぼの氷柱

 

道の駅の裏手から少し歩くと入り口があり、

入場料は300円かかります。

こちらの情報はなしで、来ましたので、

あまり期待はしていなかったのですが、

一瞬で、「わー綺麗💕」と思いましたよ!

見晴らしの良い、上からも見えるように、

少し高台まで歩いていける道筋になっています。

そして横を電車が通るんですよねー🚃

この2ショットを撮りたかったですけど、なしです。💦

トリテツさん達にも絶好のスポットかも

 

あしがくぼ駅が徒歩10分と近くにあると言うことで

電車で来た方もたくさんいるようです。

 

でも残念な事がひとつ、、

沢の水がシャワーのように

吹き出ていて、人工的に作られた氷柱でした。😣

ちょっとガッカリですが、なかなか氷柱なんて、

見る事がないので、素敵でした!👍

夜はライトアップされるので、もっともっと

綺麗でしょうねー🌃

戻って、道の駅では、

みそぼてとが秩父のB級グルメで優勝したものだそうです。

のんべぇ~は、こちら かえでのお酒🍺

お酒といってもビールなのですが、

かえでの樹液が入っているそうです。

かえでの樹液?って、メイプルシロップですよねっ!

 

そして、元々、目指していた、

三十槌の氷柱へ、、

三十槌の氷柱

 

結構、あしがくぼの氷柱から車で30分くらいかかりました。

どんどん山奥に入っていった所でした。

あっ途中、氷柱会場にはトイレがないので、

ここで済ませておいてくださいポイントがありましたので、

気をつけて下さいね!

 

そして三十槌の氷柱会場は、キャンプ場が駐車場になっていて、

駐車料金500円取られました。

そして あしがくぼの氷柱と同じく、入場料がかかり、

200円でした。

キャンプ場から、河原のほうへ下っていき、

奥の方に見えてきます。

わー凄い!!😮😮

あしがくぼの氷柱とは、また趣が違い

自然のスケールが大きく、凄かったです。

が、、、ここでも

手前は、天然氷柱ゾーン

奥は、人工氷柱ゾーンだそうです。

まっ仕方ないですね。😓

それにしても綺麗でしたから😊

ここもライトアップされるという事で

夜はもっと綺麗なのでしょうけど、

寒いかもでーす。

秩父の三大氷柱なので、

もう一箇所 尾ノ内渓谷の氷柱

があるのですが、

そちらまでは行く時間がなく、断念!

来年は、3箇所とライトアップも見てみたいです。

 

是非、異空間の氷柱、オススメです。

 

スポンサーリンク

-イベント, 秩父三大氷柱
-, ,

執筆者:

関連記事

東京ドイツ村イルミネーション2018 開催期間や時間・料金・割引券などまとめました。

スポンサーリンク   東京ドイツ村はイルミネーションで有名ですね。 関東では人気ナンバー1のイルミネーションスポットです。 イルミネーションといえば、クリスマスイブに 行きたい所ですが、12 …

大磯町花火大会「なぎさの祭典」2018 大磯港のお祭りは花火にコンサートと歌手に間近で会えるよー!

スポンサーリンク 花火大会のシーズンがやってきましたね。 夏生まれなので、夏大好き!花火大好き!です。   毎年、色々な花火大会へ出かけていますが、 今回は、大磯町の花火大会をご紹介します。 …

クリスマスコフレ2018 かわいいポーチ付きが嬉しい、今年は絶対手に入れてみよう!

スポンサーリンク   クリスマスコフレとは 毎年クリスマスの時期に各有名コスメブランドから発売される限定品のことです。 毎年、限定カラーや限定パッケージ、内容もお得になっていて、 入れ物がま …

ドーミーイン三島-天然温泉富嶽の湯-富士山が見える温泉でリラックス

スポンサーリンク   ドーミーイングループは私のお気に入りなので、 色々なところへ宿泊しています。 ビジネスホテルなのに、温泉があるって良いですよね。   今回は、三島にあるドーミ …

「河口湖オルゴールの森美術館」河口湖紅葉まつりに行ったところ、オルゴールの森美術館にハマってしまい、楽しい所でした。

スポンサーリンク   河口湖紅葉まつりに行ってきました。 何気なく、毎年行っているのですが、 今年は、ライトアップ時間ではなく、 朝から向かいました。 10時ごろ、河口湖近くまで来ましたが、 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。