函館空港 旅行 かなやのかにめし

函館空港-(施設・レストラン・お土産)函館スキーツアーの帰り

投稿日:

Pocket

スポンサーリンク

 

函館空港から羽田空港への帰り
レンタカーをタイムズレンタカーで返却
そのままそのレンタカーで空港へ送迎してくれます。

っと言っても空港は目の前なんですけどね。
歩ける距離です。

函館空港

ついこの間、新千歳空港に行ってきたばかりなので、

千歳空港と比べてしまうと、規模が小さいなーという

印象です。

 

夕食を食べる時間の余裕はありましたので、

まずは、売店でビールで一服

歓迎の看板が

外には、かわいいスノーマンがライトアップ

 

函館空港レストラン

1F

レストランポルックス

滑走路が一望出来るという

和洋中取り揃うファミリーレストランですね。

 

海鮮丼でも食べようかなーと

行ってみると、満員、順番待ちの列が出来ていました。

 

CAFE美鈴

カフェでなので、コーヒーが自慢ですが、

ケーキセットや

サンドイッチやカレーなどもありましたので、

お腹も満たす事が出来ます。

残念な事に18:30ラストオーダーとの事で

お腹を満たす事が出来ませんでした。

cafeを利用したい場合は、お早めにです。

 

らーめん・そばおんじき庭本

らーめんにおそばが食べられるお店です。

ここも店内あまり広くないので、満員でした。

 

結果、出発フロアの2Fにある

軽食・売店ポルックスでお弁当を買って食べたのですが、

これが正解!!

 

函館空港レストランの注意点

 

私が思ったのは、同じ時間の飛行機に乗るお客さんが

一同に介する訳ですから、(私はANAでしたが、JALも5分違い)

レストランは混雑します。

 

レストランで食事を考えられている方は、

早めの空港に到着しておいた方が良いと思います。

 

2F

軽食・売店ポルックス

サンドイッチ、おにぎり、おそばなどの軽食

ラーメンもありました。

空弁、菓子、ドリンク、アルコール、函館限定の土産品も販売

私は空弁、今、話題のかなやのかにめしを購入しました。

スポンサーリンク

なぜ、話題になっているかというと、

長万部町(おしゃまんべちょう)の名物グルメで、

今まで、JRの特急列車の中でも販売されていて、

駅弁として人気があったのですが、

今年の平成31年2月28日をもって終了

これを惜しむファンがたくさんいたからです。

 

直営店では、引き続き販売されるという事なのですが、

そんな人気の駅弁「かなやのかにめし」を頂きました。

かにのそぼろですが、しっかりかにのお味はしました。

小田原でいう、鯛めしのような感じだなーと思いました。

 

 

お土産

お土産店は、2Fにありました。

私は、
BLUE SKY で ジンギスカンをお土産に購入

有名な松尾ジンギスカンではありませんが

少しお安かったので

ジンギスカンは、お肉も柔らかいし、

タレが独特で美味しいですよね。

んー食べてみた感想は、

やっぱり松尾ジンギスカンのほうが良かったかもです。

 

みなみ北海道物産館 では、

北海道で初めて見た、ごっこという魚の干物など、

北海道ならではの商品が置いてありました。

 

なぜか、GRANDIRという和服体験

着物を着て、記念撮影をしようというコーナーがあり、

珍しかったです。

 

その他の施設は、こちらから

函館空港 施設案内

 

 

函館空港を出発

 

そして定刻どおり、ANA エアバス A321 で19:30離陸

羽田空港21:00予定より少し早めに到着しました。

が、、到着ロビー直結でなく、リムジンバスでの

送りでしたので、預けた荷物は既に回転も止まり、

ぽつんと、降ろされている状態でした。

 

函館空港 まとめ

 

函館空港で何かしようと思ったら、時間に余裕が必要です。

設備もこじんまりとした分、利用者がそれほどでなくても、

レストランなど混雑しています。

 

また、保安検査場窓口などもANAもJALも共同で、

3つしかありませんでしたので、

搭乗時間が近づくにつれ、混雑してきました。

 

今度は旭川へ行く予定がありますので、

またご報しますね。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

-函館空港, 旅行, かなやのかにめし
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

羽田空港駐車場予約~登別温泉、登別温泉石水亭-北海道ふっこう割旅行-1日目

スポンサーリンク   北海道ふっこう割ツアー1日目 今回のツアーは、帰りの飛行機が21:00 もう少し早くふっこう割ツアーを申し込んでいれば、 飛行機の時間も少し早いのを手配出来たのですが、 …

賢島(三重県志摩市)観光①-伊勢湾フェリー編-お盆休みに行ってきました。

スポンサーリンク   お盆休み、今年は、9連休だったため、 のんびりドライブで遠出しようということにしました。 「夏は海」なので、伊勢志摩あたりの海は どんな感じなのか、行ってきました。 & …

久米島ーシンリ浜、イーフビーチ、熱帯魚の家に行ってみた!ビーチ編

スポンサーリンク   私はシュノーケリング目的で、久米島に来ました。 久米島の海は、どんな海なのか楽しみでしたが、 「シンリ浜」と「イーフビーチ」、「熱帯魚の家」 に行ってみましたので、ご紹 …

久米島グルメ情報-おすすめをマップでご紹介します!「やん小~」「南島食楽園」「コンビニ」編

スポンサーリンク   久米島は沖縄県です。 久米島のグルメは沖縄のグルメと言っても良い所です。 沖縄の食べ物はお好きですか? 今回私が訪れたお店をご紹介します。 久米島グルメマップ 久米島は …

奄美大島に行ってきた!おすすめ情報-ツアー編

スポンサーリンク 沖縄など、南の海に毎年行くのが好きな私が行ってきた、 奄美大島をご紹介します。   奄美大島は、九州南方海上にある奄美群島の主要な島で、 面積は 712.35 km2 沖縄 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。