温泉 宿泊 旅行 下賀茂温泉 花のおもてなし南楽

南楽-伊豆下賀茂温泉-最安値で食事と温泉三昧な宿泊できたかも

投稿日:

Pocket

スポンサーリンク

 

花のおもてなし南楽に宿泊してきました。

通常は一人22,000円ぐらいからの料金設定ですが、

7月24日の土曜日宿泊で一人一泊2食付きで

9,800円と最安値ぐらいではないでしょうか

 

っというのも

1日2室限定!お得なコンパクト和室にご宿泊

というプランだったからです。

 

通常のお部屋は50平米以上のお部屋で

露天風呂もついているようなのですが、

私達が泊まったお部屋は、

和室8畳

この部屋にお布団も敷いてあるし、

座卓も置いてあるという

入った瞬間「狭っ」と思いましたが、

 

その他は、温泉や貸切温泉

お料理なども他のお部屋の方と変わらずなので、

「料理とお風呂」を楽しみに行ってきました。

 

お部屋はどうでも良いよーという方の

参考にして下さい。

 

南楽 アクセス

〒415-0303 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂130−1

TEL:055-862-0171

伊豆下田より15分

 

電車

JR伊豆急下田駅より車で12分

 

(通常は下田駅より送迎バスがあるようですが、

コロナ禍で休止しているそうです)

 

海岸沿いの道ではなく少し奥まったところにありますので、

車以外でのアクセスはちょっと不便かもしれません

 

南楽 駐車場

旅館の隣にアパートがありその隣が

駐車場になっています。

(50mぐらい歩きます)

50台停められますが、砂利の駐車場です。

 

南楽 玄関

入り口からとても雰囲気のある旅館です。

のれんをくぐるとフロントはこっち←の矢印があり

進んでいくと、古民家の雰囲気満載です。

この右側に貸切風呂があります。

通路

しかしフロントまで遠ーい

迷路のようです。

奥に見えるのが、フロントで

こちらの部屋は、ウェルカムドリンクやお菓子が

置いてあり、くつろげるようになっていました。

 

南楽 チェックイン・チェックアウト

チェックイン 15:00

チェックアウト 11:00

 

南楽 部屋

入口や共用部分は古民家風の建物ですが、

お部屋がある建物は鉄筋で7階まであります。

広い敷地なんですねー

 

右側の建物が下賀茂亭

どのお部屋も全室が特別室仕様で50平米以上あり

囲炉裏と露天風呂付です。

 

左側が野の花亭(数寄屋造り)でこちらも50平米以上ありますが、

囲炉裏や露天風呂はついてません。

 

そして私達が泊まった部屋は

こんな感じの足の踏み場もない8畳でした。

この案内を見ていただくと分かりますが、

711~713のお部屋との広さの違いです。

冷蔵庫内ドリンク無料サービス

金麦のビールとレモンサワー、お茶のペットボトル、

お水は2本入ってました。

ちょっとしたサービスは嬉しいですね。

 

7階のエレベーター脇にも調度品がたくさん

エレベーター降りた正面には

掛け軸と広い713号室のドアです。

 

南楽 アメニティ

お部屋には、浴衣

女性は、フロント横からいくつかの柄から選べます。

バスタオル

チェックイン時に女性用と男性用のアメニティを

ピンクとブルーの袋にはいって渡されます。

湯足袋、タオル、歯ブラシ、ボディータオル、くし

女性はヘアーゴム

男性はヒゲソリなど

 

南楽 喫煙所

入り口ののれんをくぐると喫煙所があります。

のれんの奥も室内ではなく通路?みたいな

スポンサーリンク

腰掛けられるようになっていて、

大きな壺が灰皿になっていました。

 

南楽 お風呂

まー部屋は寝るだけですので、さっそく

貸切温泉に入りました。

 

24種の湯めぐり

敷地内2本の自家源泉から湧き出る

100%天然かけ流し温泉

と、うたってあり全部入るには、1泊では無理かもです。

貸切風呂は、無料で、

空いていればどこでも24時間入れます。

 

露天風呂付のお部屋もあるし、大浴場もありますので、

貸切風呂も空いてましたよ。

貸切風呂は真ん中の3箇所以外は、内湯と露天があり、

壺湯だったり、ひのきだったり、楽しめました。

 

ファミリーで入れるのが良いですよね。

 

大浴場2つ共、入りました。

甚兵衛の湯は露天風呂が3つもあり、

竹林や色々な木の中で野趣とても雰囲気が良く

リラックスできました。

 

宮の湯は露天風呂が1つですが、

竹の床になってたり、和の趣で良かったです。

 

足湯も下賀茂亭の1階にありました。

 

南楽 食事

食事会場は、野の花亭の2Fでした。

 

入り口も竹の床になっており、左手に進むと

いくつかの部屋があります。

 

畳敷きの部屋にテーブルとイスです。

グループ毎に離れていて、ついたてもあり、

半個室感があります。

コロナ対策としてもバッチリでした。

 

南楽 夕食

お刺身6点盛り

金目鯛もあり、レモンにほたても隠れています。

海鮮鍋

金目鯛に、あわび、あさり、かに など

スープが美味しかったー

焼き物

黒毛和牛陶板焼き

右側、ふたの中には、甘味噌仕立てのステーキが

入ってます。

伊勢海老のテルミドール

ごはんにお味噌汁にお漬物、デザート

ごはんには、じゃこ

お味噌汁は、アラ汁で

お漬物も種類が豊富で美味しかったです。

 

南楽 朝食

会場は同じ場所、同じテーブル

右側の固形燃料の上には、伊勢海老のお味噌汁

手前のお椀にとりわけていただきます。

伊勢海老が半身入ってましたよー

冷めにくいお味噌汁で伊勢海老のだしが出て

贅沢でした。

 

左側は、ベーコンがひいてあり、

「たまごを割って、目玉焼きを作って下さい」

との事でした。

 

お豆腐には、青シソ、みょうが、タマネギスライスの薬味、

オクラが添えてあり

お家で真似しよーと思いました。

 

食事はとても良かったです。

伊勢海老も1匹分はあったし、アワビも金目鯛もあり、

贅沢でした。

 

食事会場入り口のトイレですが、

畳敷きで、素敵でした。

 

南楽 洗濯・コインランドリー

南楽にコインランドリーはありませんでした。

海水浴客が多いだろう立地ですから、

コインランドリー設置してほしいですが、

フロントに聞いたら、洗濯はお宿がやってくれました。

夕食を食べ終わった頃、ドアの外に置いてあり、

乾燥機はないので、部屋で干して下さいとの事。

 

海水浴した後でしたので、部屋干しで乾いた物と

乾かない物もありましたので、

洗濯する手間は省けましたが、

やっぱりコインランドリーがあると良いなー

と思いました。

 

南楽 海水浴

有名な弓ヶ浜が近くです。

日本の渚100選に選ばれている綺麗な海です。

車で7分

私もよく行くのですが、

砂場に岩場もあるので、

ボディボードしたり、

シュノケーリングしたり、楽しめます。

駐車場に食事処、有名な「青木さざえ店」があり、

売店もあり楽しいですよ。

 

南楽 まとめ

 

どこもかしこも古民家風で調度品がたくさん飾られ

とても雰囲気のある旅館でした。

入り口からフロントまでがちょっと遠く

広い敷地で、迷子になりそうなくらいです。

 

以前は下火になっていた旅館なんですかねー

去年ぐらいに経営者が変わって

日本人じゃなくなったらしいです。

(2020年7月から「花のおもてなし南楽」は新体制で盛業中、

新規経営参画従業員募集中)下田商工会議所より抜粋

 

そういえば、フロントにアジア系の人が

いましたが、あの人なのか?

ついつい日本人の従業員さんに話かけてしまいますが、

その方が指示を出したり、応対していました。

 

主人も聞きたい事があったらしいのですが、

日本人じゃないから、分からないだろうと思った。

っと言ってました。

 

 

 

次回は広いお部屋で、入ってない貸切風呂にも

入りたいなーと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

-温泉, 宿泊, 旅行, 下賀茂温泉, 花のおもてなし南楽
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

伊根の舟屋-京都府伊根町へ行ってきた!②寅さんのロケ地・遊覧船・グルメ・見どころなど

スポンサーリンク   伊根の舟屋-その2 道の駅や、レストラン、寅さんロケ地、 その他、色々気になるところをお伝えします。   道の駅 伊根町舟屋の里公園 前ページで、駐車場案内し …

サンバレー伊豆長岡 和楽に泊まった!本館じゃない魅力あり

スポンサーリンク サンバレーグループは私のお気に入りのひとつです。 伊東園グループも格安でお気に入りなのですが、 サンバレーは、伊東園より少しお値段が良い分、 お風呂も良いし、お料理も良いです。 (伊 …

四万温泉の周辺観光、積善館や四万川ダム、甌穴群、道の駅霊山たけやま、きのこ茶屋、中之条ダム

スポンサーリンク 伊東園ホテル四万へ泊ったので、四万温泉周辺を 観光してきました。 四万温泉 周辺観光 四万川ダム 伊東園ホテルの近くを登ったところに、四万川ダムがあります。 水の色がとにかく綺麗でし …

アルモントホテル-京都駅徒歩5分で大浴場あり・接客も気持ち良かった(京都旅行③)

スポンサーリンク   桜のお花見時期に京都に観光に行きました。 東寺や伏見の十石舟のブログは先日書きましたので、 参照して下さい。 今回は、宿泊した「アルモントホテル」をご紹介します。 &n …

賢島(三重県志摩市)観光①-伊勢湾フェリー編-お盆休みに行ってきました。

スポンサーリンク   お盆休み、今年は、9連休だったため、 のんびりドライブで遠出しようということにしました。 「夏は海」なので、伊勢志摩あたりの海は どんな感じなのか、行ってきました。 & …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。