羽田空港 旅行 観光 羽田空港

羽田空港観光ガイド-コンビニ・お弁当・物産展の紹介-函館行く前に既に楽しめた。

投稿日: 更新日:

Pocket

スポンサーリンク

 

北海道ふっこう割で函館へスキー旅行へ行ってきました。

函館は楽しみだったのですが、その前に羽田空港自体

楽しめましたので、羽田空港観光は、いかがですか?

今回の羽田空港体験をご紹介します。

 

羽田空港 おすすめ

今回は、14時40分と遅い出発でしたので、

グルッっと羽田空港を散策するのも良いなーと思い、

羽田空港へ12時頃到着しました。

交通機関としての利用は多いものの、

羽田空港を目当てに観光するのも良いなと思った、

今回の新発見も含めてご紹介します。

 

コンビニ

ファミリーマートとLAWSONが第1ターミナル・第2ターミナルともB1Fです。

出発ロビーは2Fなので、ロビーに行く前に寄っておいたほうが、

動き回らないで良いですよ。

 

私みたいなノンベは、コンビニで調達しておいた方が得策です。

お店で注文すると、500円~800円します。

 

物産自動販売機

第2ターミナル出発ロビーのエスカレター脇Bゲート付近に各地方名産

自動販売機があり、ビックリしました。

・くまもんグッズ

・富山名物

・ケロリングッズ

・ご当地インスタントラーメンなど

 

 

たまたまテレビでご飯のお供にで

「うまくてしょうがねぇ」が宣伝されていて、

通販で購入しようと思っていたのですが、

送料がかかってしまい、高くついてしまうので、

悩んでいたところ、買う事が出来て、嬉しくなりました。

さすがに流行り物を

置いているんだなーと思いました。

 

第1ターミナルにもGゲートの前に自動販売機があると

言う事ですし、国際線ターミナル5Fにもあるそうなので、

自動販売機めぐり楽しそうーと次回してみたいと思いました。

 

全国物産展

5F展望デッキの横のスペースでは、全国の物産展も

やっていました。3月22日までとの事です。

(通常は、都庁展望室で開催されていたとの事ですので、

都庁の改修が終了したら、都庁で再開されるのかも

しれません)

 

またまたここでも私は、

お家で食べたいへぎそばの乾麺と

 

 

ビール

スポンサーリンク

これから北海道へ行くのに、

すすきのビール

 

ビールのお供にさばチップ

 

オリーブのグラッセも珍しくないですかー

を買ってしまいました。

 

 

お弁当

出発ロビーで

なんとこれもこれから行く北海道の

佐藤水産さんのお弁当

ウニ好きなのですが、お弁当のウニは、

残念ながらではない、蒸してしまうと

あの甘味がなくなってしまうのですが、

このお弁当は、半生で、一番に近いと言われ買ってみました。

 

お言葉通り、半生という感じで、まーまー美味しかったです。

生の味を期待してはいけないですよねっ

 

そして佐藤水産さんが入っている事を知ったので、

店員さんに「ルイベ漬けは売っていますか?」と

聞くと、時計台5番あたりのショップで売っているとの事

前回、札幌でしか売っていないかと思って買って帰ってきましたが、

東京でも買えるんですねー

改めて、東京って何でもあるんだなーと関心しました。

 

羽田空港 観光 まとめ

羽田空港利用は、もう何十回としていますが、

のんびり観光した事はなかったので、面白かったです。

まーとにかく全国の色々な物が取り揃えあるという

東京の凄さに関心した羽田空港でした。

 

羽田空港駐車場予約~登別温泉、登別温泉石水亭-北海道ふっこう割旅行-1日目

スポンサーリンク

-羽田空港, 旅行, 観光, 羽田空港
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

久米島グルメ情報-おすすめをマップでご紹介します!「やん小~」「南島食楽園」「コンビニ」編

スポンサーリンク   久米島は沖縄県です。 久米島のグルメは沖縄のグルメと言っても良い所です。 沖縄の食べ物はお好きですか? 今回私が訪れたお店をご紹介します。 久米島グルメマップ 久米島は …

北海道ふっこう割旅行ー日程&お得度がハンパなかった

スポンサーリンク   2月10~12日に北海道へ行ってきました。 H.I.Sさんのふっこう割です。 2月11日まで札幌では雪まつりが開催されているので、 この日程にしました。 3連休ですが、 …

南楽-伊豆下賀茂温泉-最安値で食事と温泉三昧な宿泊できたかも

スポンサーリンク   花のおもてなし南楽に宿泊してきました。 通常は一人22,000円ぐらいからの料金設定ですが、 7月24日の土曜日宿泊で一人一泊2食付きで 9,800円と最安値ぐらいでは …

沖縄のレンタカー事情、混雑で時間がかかるので攻略法を考えた-沖縄本島(本部地域)旅行②

スポンサーリンク   毎年、沖縄旅行に出かけている沖縄好きです。 ただただ、シュノーケリングで海の中の熱帯魚を 見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。   一時、沖縄本島 …

久米島旅行にレンタカーは必要か?町営バスは?交通機関の詳細編!

スポンサーリンク   久米島の面積は59.53km2 車で一周しても1時間ぐらいしか、かからない小さな島です。 久米島の交通機関はどうなのか、気になりますよね。   久米島レンタカ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。