イベント ミュージカル ラブ・ネバー・ダイ

ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』市村正親&平原綾香 日生劇場 詳細・感想

投稿日: 更新日:

Pocket

スポンサーリンク

ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』

を見に行ってきました。

ファントムを市村正親

クリスティーヌを平原綾香

が演じるという事で楽しみに行ってきました。

 

ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』公演詳細

公演期間 2019年2月26日まで

シアター 日生劇場

上演時間  1幕 65分

休憩20分

2幕60分カーテンコール込

チケット料金

S席 ¥13,000
A席 ¥9,000
B席 ¥4,000
注釈付き S席 ¥13,000

キャスト

ファントム: 市村正親&石丸幹二

クリスティーヌ: 濱田めぐみ&平原綾香

マダムジリー:鳳蘭

鳳蘭さんまで出演していて良かったです。

 

私はS席、前から13番めでしたが、

どにか、市村正親さんとか、平原綾香さんの顔が

判別出来るくらいの座席でした。

日生劇場 座席表

 

ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』あらすじ

パリ・オペラ座の失踪から10年。

ジリー親子の助けを得てニューヨークに移ったファントムは、

コニーアイランド一帯の経営者となり財をなしていた。

クリスティーヌの幸せを願い一度は彼女の前から姿を消したファントムだったが、その想いが消えることはなかった。

一方、ラウルと結ばれたクリスティーヌは一児の母となり、

高名なプリマドンナとして活躍していた。

一家の幸せに影を落としたのは、

ラウルがギャンブルでつくった多額の借金だった。
そんな折、クリスティーヌにニューヨークで催される

コンサートへの出演依頼が舞い込む。

借金返済のため、仕事を引き受ける決意をしたラウルとクリスティーヌ。
息子グスタフを伴い渡米した彼らの前にファントムが現れ、

隠された衝撃の真実が明らかとなる…

引用:公式HPより

 

スポンサーリンク

 

ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』感想

またまた、よく下調べもせずに、私はチケットを購入し

見にいってしまいました。

オペラ座の怪人の市村正親さんバージョンかと思っていたら、

オペラ座の怪人の続編、10年後のお話でした。

良かった点

①平原綾香さんの歌声がすごかったです。

ジュピターの曲のイメージしかなかったので、

ミュージカルというより、オペラ歌手のようでした。

②市村正親さんもさすがにミュージカル男優さん

もうご年配なのに声が通っていて、存在感がありました。

(前にも市村正親さんのミュージカルを観に行った事が

あるのですが、その時は、歌より演技のほうが多くて、

ちょっと?だったので

③鳳蘭さんも見る事が出来て良かった。

④日生劇場のセットがとても豪華で素晴らしかったです。

⑤生演奏だったので、臨場感がありました。

指揮者の力一杯の指揮は、そちらにも目がいってしまいました。

残念だった点

①オペラ座の怪人のあの有名な曲が聞きたかったのですが、

それを歌ってくれる事はなくて、残念でした。

 

②あらすじでは、最後の部分は、記されていませんが、

残念な終わり方で、もうこの先の続編はないのではないかなー

という印象です。

 

ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』まとめ

2月26日まで上演されています。

当日券もまだあるようですので、是非鑑賞されてみてはいかがですか?

ダブルキャストなので、石丸幹二さん×濱田めぐみさん

バージョンも観てみたいなーと思いました。

 

 

 

CATS 劇団四季(大井町)を今更ながらに観に行ってきた感想です。

 

スポンサーリンク

-イベント, ミュージカル, ラブ・ネバー・ダイ
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

バレンタインデーの由来、日本独自の発展はどうなのか?

スポンサーリンク バレンタインデーとは、 2月14日に祝われ、世界各地でカップルの愛の誓いの日とされています。   バレンタインデーの由来 発祥は、ローマ帝国時代、 クラウディウス二世が、 …

天竜浜名湖鉄道、転車台が有名ですが、ローカル列車からの眺望は最高です。夏旅にも最適

スポンサーリンク   ちょっと浜名湖へ用事があったので、 観光でもしたいなと調べていると、 天竜浜名湖鉄道が、ローカルな駅・列車で素敵でした。   コロナの影響で、あまり出かけては …

小松基地航空祭2018 スケジュールやアクセス、見どころなどをご紹介します。

スポンサーリンク 小松基地航空祭が今年も開催されます。 「イーグル祭り」とも呼ばれるF-15の展示飛行は圧巻です! 基地の中は、アメリカ、異国情緒たっぷりで、楽しいですよね! 今回は、小松基地で開催さ …

車山高原スキー場の魅力!コース、リフト券、割引、駐車場、レンタル情報をお伝えします。

スポンサーリンク   車山高原スキー場は、首都圏からほど近く、 人気のあるスキー場です。 私も久しぶりに行きましたが、 1日では、足りないくらいに楽しめましたので、 その魅力をお伝えします。 …

京都 東寺-桜ライトアップ見てきました。感動ものです(京都旅行①)

スポンサーリンク   例年京都の桜は、4月の初旬に満開になるので、お花見に訪れていますが、 今年は桜が咲くのが、早くかったですね。 4/3.4で行ってきましたが、結構、満開をすぎているところ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。