天竜浜名湖鉄道 イベント 観光

天竜浜名湖鉄道、転車台が有名ですが、ローカル列車からの眺望は最高です。夏旅にも最適

投稿日:

Pocket

スポンサーリンク

 

ちょっと浜名湖へ用事があったので、

観光でもしたいなと調べていると、

天竜浜名湖鉄道が、ローカルな駅・列車で素敵でした。

 

コロナの影響で、あまり出かけてはいけないとは思いますが、

3密を避けるために、お外は暑いし、

電車ならクーラも効いているので、良いかなってと

あまりの人気で混雑しているようなら、

やめようと思って、

「天竜二俣駅」へ行ってみました。

 

天竜浜名湖鉄道 路線図

天竜浜名湖鉄道は、「掛川駅」から「新所原駅」まで走っています。

 

全駅乗ると、片道2時間の旅になります。

 

私達は、往復4時間までは乗らなくても良いかと思い、

電車から浜名湖が見えるという景色を楽しみたく、

天竜二俣駅」から「三ヶ日」まで乗ってみました。

 

天竜浜名湖鉄道 運賃

掛川駅」から「新所原駅」まで全線乗車すると、片道大人1,470円です。

私達は、天竜二俣駅から三ヶ日駅まででしたので、片道770円でした。

 

天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅 詳細

天竜二俣駅 駐車場

駅の近くに駐車場があるのか心配でしたが、

駅に隣接して、広い駐車場があり、無料でしたので、

良かったです。

隣には、セブンイレブンもありました。

 

天竜二俣駅 売店

売店もあり、お土産物も売ってましたし、

駅の御朱印(鉄印)もあったのですが、売り切れでした。

 

そして駅弁も売っています。

3種類のうち、2種類は売り切れで、

駅弁を買うなら、早い時間に行かないと

すぐ売り切れてしまうようです。

 

私達は、残っていた、舞茸弁当をゲット 1,000円

あまり駅弁には、期待していなかったのですが、

盛りだくさんの内容で美味しかったです。

舞茸ごはんには、舞茸がゴロゴロ入ってました。

わさび漬け、シャケ、舞茸の天ぷら、ゴーヤの煮付けなどなど、

大満足の駅弁でしたよ。

 

天竜二俣駅 公園

この駅の道を挟んだ所に小さな公園があり、

SLが飾ってあります。

 

中に乗る事もできるので、内部も見る事が出来ました。

 

駅には、こんなレトロ?な感じがしたので、

写真撮りました。

 

電車です。

電車はそれぞれ色々なデザインがおしゃれです。

 

そして、この駅には、

「転車台」があり、「転車台ツアー」が組まれていて、

ガイドさんと見学する事が出来ます。

 

天竜二俣駅 転車台見学ツアー

 

平日は13:50の1回

土日は、10:50、13:50の2回開催されています。

大人 350円 / 小人 100円(小学生)

(電車にも乗る方は、大人250円です)

予約不要

 

ちょっと、これは密になりそうだったので、

個人的に近くを散策しましたが、

結構、周りは進入禁止になっているので、

スポンサーリンク

ツアーに参加したほうが、ベスト、良いかもです。

遠くからの転車台方向の写真です。

 

天竜浜名湖鉄道  駅それぞれ

全ての駅を写真に収める事は、出来なかったので、

ランダムにご紹介します。

三ヶ日駅

三ヶ日駅構外です。三ヶ日みかんが有名ですものね。

 

都筑駅

ローカルですねー

浜名湖佐久米駅

 

 

こちらが一番の見どころ、インスタスポットです↓↓

浜名湖佐久米駅付近

季節により、カモメが飛び交い素敵な風景になるようですが、

時期が違いましたので、カモメは飛んでいませんでした。

毎年12月から3月頃

列車が到着する頃を見計らって給餌をしているようで、

また

駅に併設する喫茶「かとれあ」で販売しているカモメの餌(1袋100円)を

購入すれば、カモメの餌やりも可能だそうなので、

是非、冬も行ってみたいです。

 

浜名湖が見える地点です。

 

 

西気賀駅

 

 

 

金指(かなさし)駅からは、

東海地方最大の鍾乳洞に行く事が出来ます。竜ヶ岩洞

「奥山行き」のバスで約15分
「竜ヶ岩洞入口」下車。徒歩5分。

鍾乳洞内は、通年18℃ですので、夏に涼むには最適です。

 

浜松では豪華絢爛姫様道中というお祭りがあるそうです。

 

常葉大学前駅

電車から常葉大学が見えましたが、立派な建物でした。

 

みやこだ駅

素敵なカフェがありました。

 

 

 

フルーツパーク駅

 

フルーツパーク駅からは、

はままつフルーツパーク時之栖」まで徒歩8分

フルーツ狩りやワイナリー

ちょっとしたアクティビティがあります。

結構、ここで下車する方が多かったです。

 

天竜浜名湖鉄道 まとめ

私達は、どこにも下車せずに、天竜二俣駅から三ヶ日駅での

折返しで鉄道に乗ってきましたが、

電車の中はクーラーが効いていて、涼しかったですし、

コロナ禍なのか、電車も空いていて、3密にならずに済み、

美味しい駅弁を食べながら、景色、電車、駅舎を楽しみました。

 

転車台をはじめ、駅舎など、国の登録有形文化財に36ケ

登録されているというノスタルジックな鉄道ですので、

是非、訪れてみて下さい。

電車の中にも色々な広告が貼ってあり、

浜松は、有名な会社も多いですよね。

 

御朱印ならぬ、鉄印や駅弁を求めたい場合は、

早い時間に行かないと売り切れてしまいますよー

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

-天竜浜名湖鉄道, イベント, 観光
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

スカイベリー狩り、いちごの里に行ってきた!営業時間や料金、人気なので、12月になったら予約必須!

スポンサーリンク   イチゴ狩りは、お好きですか? 昔は何個食べられるかと数えた物ですが、 スカイベリーというイチゴの品種は大きいのが特徴です。 最近話題のいちごの里でスカイベリー狩りをして …

日本一のイルミネーション2018-2019が決定!今年はどこへ見に行く?

スポンサーリンク 全国5212名の夜景鑑賞士が選んだ 一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューロー という団体があり、その夜景鑑賞士が投票で選んだイルミネーションが 今年も発表されました。 今年の …

賢島ベイガーデン宿泊詳細-三重県志摩市-御座白浜海水浴場も紹介

スポンサーリンク   お盆休みに賢島へ行ってきました。 一昨年も賢島へ行き、ホテルも海もグルメもと、 お気に入りになったので、今年も行ってきました。   神奈川県からマイカーで行く …

静岡釣行・静岡市葵区の商店街のお祭り「静岡夏祭り夜店市」はグルメにショッピングと最高でした!

スポンサーリンク お盆休みも終わりましたが、 皆さんはどうお過ごしでしたかね~? お盆前に「山の日」  なんかが出来たので (祝日が増えるのは嬉しいですが) お盆渋滞にバラつきがありながらも、 しょっ …

花火大会 土浦 2018 茨木 土浦花火競技会で桟敷席以外で場所取りした(2017)結果を交えて

スポンサーリンク   土浦全国花火競技大会は全国2位、茨城県内1位の 人気の高い花火大会です。 2018年は10月8日(土曜日)に予定されています。 打ち上げ発数は、2万発 ❛❛全国の花火師 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。