日々の綴り

日々の体験やオススメ情報を発信していきます!

イベント 横田基地友好祭

横田基地 日米友好祭 2018 スケジュールやアクセス、見どころなどをご紹介します。

投稿日: 更新日:

Pocket

スポンサーリンク

 

東京都福生市にある横田基地では、 日米友好祭が9月に開催されます。

基地の中は、アメリカ、異国情緒たっぷりで、楽しいですよね!

今回は、横田基地で開催される日米友好祭の詳細をお伝えします。

横田基地 日米友好祭 2018 スケジュール

 

開催日: 2018年9月15日(土)~16日(日)の2日間

開催時間:9:00 ~ 20:45

花火:9月16日 :20:20~20:40

来場者数は、例年10万人~超えと人気の高いイベントです。

以前は8月開催で、すごく暑かった記憶がありますので、

9月になったのでしょうかね!

 

横田基地 日米友好祭 2018 アクセス

〒197-8503 東京都福生市大字福生2552

電車

JR青梅線の牛浜駅から徒歩10分

(とても小さい駅ですので降車、乗車に1時間かかる時間帯もあり)

拝島駅から 徒歩20分

 

八王子ICから約20分  国道16号(東京環状)

電車にしても車にしても10万人以上が来場するイベントです。混雑必須ですので、早めに行きましょう。

私が以前行った時は、開催時間の9時に行きましたが、既にゾロゾロ行列でした。

 

横田基地 日米友好祭 2018 駐車場

近隣には、臨時駐車場がたくさん出来ますが、

これも早く行かないと満車になってしまいます。

穴場はパチンコ店「三益球殿 福生店 MQ 」400台 徒歩6分 2,000円(2017年の場合)

友好祭の日には、臨時駐車場となります。

牛浜駅や福生駅近辺にもコインパーキングが多数ありますが、

友好祭の日には、駐車料金が変わる可能性がありますので、注意!

 

民間の臨時駐車場料金も貸主次第で1000~2000円などです。

なるべく電車のほうが、良いと思いますが、

電車で来る事が難しい場合は、

福生駅の西友駐車場6階建て立体駐車場 ここから歩くと徒歩25分なので、牛浜駅まで電車に乗る

昭島駅モリタウン駐車場立体駐車場を利用し、拝島駅から徒歩

などをオススメします。

スポンサーリンク

 

横田基地 日米友好祭 2018 注意点

ゲートでは、手荷物検査があり、身分証明書の提示が必要です。

16日歳以上の方は、運転免許証・パスポートなど、

写真付の身分証明書の持参を忘れないようにして下さい!

また持ち込み禁止な物が

大型手荷物、アルコール類、ガラス瓶類、クーラーボックス、ペット

危険物、花火、ボール、キックボード、ドローンなど無線操作遊具などあります。

 

横田基地 日米友好祭 2018 見どころ

飛行機の展示:

・アメリカ軍 航空機 ・自衛隊機

なんといっても、飛行機がたくさん展示してあります。

飛行機の内部まで見学出来る飛行機もありますので、楽しめますね。

ただし、行列です。

パラシュート降下:
米軍航空機から隊員たちが行う「パラシュート降下」を観る事が

出来ます。

イベント:

野外ステージ、屋内ステージでは催し物が開催されます。

花火: 20時20分~40分までと短い時間ですが、

友好祭の締めくくりとして花火が上がります。

 

横田基地 日米友好祭 2018 バスツアー

現在のところ、「ポケカル」という旅行会社が

既に、ツアー募集を開始しています。

東京駅丸の内集合で 5,980円

ポケカル倶楽部

https://goo.gl/2ZWqHi

友好祭ツアー

http://www.poke.co.jp/book/calendar.php?eventid=P012535

 

 

横田基地 日米友好祭 2018 グルメ

せっかくなので、アメリカンな雰囲気を味わいたいですよね!

 

・ステーキ・ハンバーガー・ピザ・ホットドッグ・タコス・アップルパイ

などなど、

ビールも、もちろん

・クアーズ、バドワイザー、ミラー、ブッシュなど

ソフトドリンクは、

7UP、ゲータレード、モンスターエナジー、レッドブルなど

 

横田基地 日米友好祭 2018 雨天

雨天決行です。雨だとなかなか楽しめませんが

その分、観客は少ないので、落ち着いて飛行機を観たい場合は

かえって良いのではないでしょうか?

 

まとめ

以上、

横田基地 日米友好祭の情報をまとめてみました。

普段は入れない横田基地体験!

私は、基地の開放日では、バドワイザーやチリドッグ、

レモンケーキにアメリカを感じていました。

近場の海外旅行的な

異文化に触れる事は、楽しいですよね!

今年も楽しみですね!

 

 

 

関連記事

入間基地航空祭2018

小松基地航空祭2018

 

 

スポンサーリンク

-イベント, 横田基地友好祭
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』市村正親&平原綾香 日生劇場 詳細・感想

スポンサーリンク ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』 を見に行ってきました。 ファントムを市村正親 クリスティーヌを平原綾香 が演じるという事で楽しみに行ってきました。   ミュージカル『ラ …

河津桜まつり2019ー静岡の本場は今見ごろ、アクセス、見どころなどをお伝えします。

スポンサーリンク   河津桜まつりは、全国的に有名なお祭りですね。 2/24(日)に行ってきましたが、 色々な地方ナンバーの車が来てました。 今が見頃です。 まだ今週末も見頃かと思います。 …

スパリゾートハワイアンズへ行ってきた!③-フラガール・ショー・イベント

スポンサーリンク   スパリゾートハワイアンズへ行く目的は、 プールはもちろんですが、フラガールによるフラダンスショー ではないでしょうか? タイムスケジュールなど、見どころをお伝えします。 …

大磯町花火大会「なぎさの祭典」2018 大磯港のお祭りは花火にコンサートと歌手に間近で会えるよー!

スポンサーリンク 花火大会のシーズンがやってきましたね。 夏生まれなので、夏大好き!花火大好き!です。   毎年、色々な花火大会へ出かけていますが、 今回は、大磯町の花火大会をご紹介します。 …

七五三の着物はクリーニングに出す?出さない?家庭で洗える?保管方法とは

スポンサーリンク 七五三参りは、お子様の晴れ姿に、ご両親だけでなく、 祖父母も楽しみな七五三参りではないでしょうか? 私の遠い昔の七五三の晴れ姿の時には、 外人さんに「写真を撮って良いですか?」と言わ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。