スポット イベント 河口湖オルゴールの森 クリスマス バラ イルミネーション 河口湖オルゴールの森

「河口湖オルゴールの森美術館」河口湖紅葉まつりに行ったところ、オルゴールの森美術館にハマってしまい、楽しい所でした。

投稿日: 更新日:

Pocket

スポンサーリンク

 

河口湖紅葉まつりに行ってきました。

何気なく、毎年行っているのですが、

今年は、ライトアップ時間ではなく、

朝から向かいました。

10時ごろ、河口湖近くまで来ましたが、

すでに、河口湖大橋の手前から渋滞です。

 

紅葉まつり会場に近ずくと、

駐車場探しですが、なかなか無料駐車場などは、

満車で、

そこで目に入ったのが、

河口湖オルゴールの森美術館の駐車場でした。

河口湖オルゴールの森美術館に入館すれば、無料ですが、

入館しなくても、500円

駐車場代500円なら良いかと思い停めました。

 

オルゴールの森美術館に興味はなかったのですが、

入り口の前を通ってみると、

「オペラ歌手と自動演奏の共演」のポスターがあり、

急に興味をそそられてしまいました。

 

入り口で詳細を見てみると、これからでも

間に合うようでしたし、入場料も1500円でしたので、

入ってみる事に、、

知らなかったのですが、イベントなど盛りだくさんで、

結局朝から15時頃まで美術館にいてしまったほど楽しめましたので、

ご紹介します。

 

河口湖オルゴールの森美術館 入館券でオルゴールを奏でる

オルゴールの森美術館の入館券は、素敵な写真ですが、小さな丸がたくさん書いてあります。

その丸をパンチングで穴を開けると、園内にある手回しオルゴールに差し込み

オルゴールが鳴るという仕掛けです。

正確に穴を開けないと何の曲か、分からないので、

頑張って、正確にあけてみましょう。

正解の曲名も書いてありますので、

ちゃんと曲になっていると嬉しいですよ。

 

河口湖オルゴールの森美術館 イベント

自動演奏楽器とオペラ歌手の共演

プロのオペラ歌手の歌声を聞いてみたかったので、

これ目当てで入館しました。

1.ピアノの自動演奏との共演で、「アベマリア」

2.大きなディスクオルゴールとの共演

3.ストリートオルガンとの共演 ↓

 

さすがにプロのオペラ歌手の歌声は素晴らしかったです。

歌声というより、これもまたひとつの楽器のような音色でした。

感動もの

 

ダンスオルガンの演奏

 

ダンスオルガンって何?って思いましたが、

ひとつの部屋がオルガンになっています。

縦10m横20mの大きな大きなオルガンで、お人形さん達がちゃんと演奏します。

お人形さん達が踊りながらっという意味のダンスオルガンですかね?

 

空気の力で音を奏でているそうで、マイクなど音を大きくする装置は

使っていないのに、とても力強い演奏を奏でます。

そしてこちらで、ウェデイングができます。

 

世界最大級のダンスオルガンがあるオルガンホールでの挙式は、

素敵だろうなーと思います。羨ましいですねー

 

オルゴール製作体験

私は体験しませんでしたが、自分オリジナルのオルゴールを作る事もできます。

スポンサーリンク

 

・木箱のオルゴールに絵をつける体験

・ドームの土台にガラスパーツを組み合わせて作る体験

好きな曲を選んで、世界にひとつだけのオルゴールを製作できるのは、

とても記念になりますね。

 

 

オルゴールの森 ランチ

 

1.レストランでのピアノ演奏

ピアノ演奏を聞きながら、ランチを頂きました。

トマトベースのほうとう

ちょっと変わり種ほうとうですね。

野菜がたくさん入っていて、トマトもゴロゴロ、トマトスープは美味しかったです。

カレー

スパークリングワイン片手にいただきました。

 

その他

 

2.オルゴール&オートマタの演奏

3.レギュラーコンサート

4.サンドアートとのライブパフォーマンス

など、時間によって、イベントを見る事ができました。

 

 

園内は、ヨーロッパをモチーフに素敵な風景です。

入り口には、

クリスマスムード

入り口に入ってすぐに

ドレスのレンタルもやっています。

90分レンタル1,000円

ドレスを着て、この園内をお姫様気分でお散歩できるのも、

写真に収めるのも

レディーには嬉しいサービスです。

 

そして、写真スポット

富士山も素晴らしい写真が撮れます。

大きなオルゴール

中では、舞踏会で踊る、ペアが回る仕掛けがしてあります。

 

河口湖オルゴールの森入館クーポン・割引券

・HP画面提示で100円引き

・前売り券の購入で300円引き

・年間パスポート 5,000円

・オルゴールの森と猿回し劇場のコラボチケット

(大人800円お得)

・一度入館して次回、そのときのチケットを持っていくと、

「オル友料金」で400円引き

 

 

 

イブニング入館チケット

12月限定で、15時以降の入館が大人800円・小中学生は500円になります。

イルミネーションを見に行くのも良いですね。

 

 

河口湖オルゴールの森 まとめ

駐車場に停めようと思わなければ、オルゴールの森には、入場しなかったのですが、

思いの外、1日中楽しめる施設でした。

まだ紅葉も楽しめますし、これからは、クリスマス気分を味わいにイルミネーションを見に行ったり、

またバラの開花時期(6月初旬頃)や季節ごとに変わるイベントを鑑賞に来たり、

素敵な庭園で、のんびり過ごすのも良いかなーと思いました。

 

河口湖オルゴールの森HP

 

 

 

 

スポンサーリンク

-スポット, イベント, 河口湖オルゴールの森, クリスマス, バラ, イルミネーション, 河口湖オルゴールの森
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

西伊豆 戸田深海魚祭り&撮影会、珍しい魚と大学教授の講演ありで貴重な体験が出来ます。

スポンサーリンク   釣りが趣味なので、西伊豆にはよく訪れます。 そこで偶然目にした、「戸田深海魚祭り」 戸田の駿河湾深海魚生物館は、 ココリコの田中さんが名誉館長です。   駿河 …

茅ヶ崎サザン芸術花火大会10月観に行ってきた。2019年開催に向けて!動画あり

スポンサーリンク   サザンビーチでは、毎年8月に花火大会が行われていますが、 今回10月に行われた「茅ヶ崎サザン芸術花火大会」は違います。 茅ヶ崎サザン芸術花火大会は、今回が初めての試みで …

横田基地日米友好祭2019 今年は注意点が多いよ、事前準備万全に!

スポンサーリンク 東京都福生市にある横田基地では、 日米友好祭が9月に開催されます。 とても人気のあるイベントで、混雑必須ですが、 基地の中は、アメリカ、異国情緒たっぷりで、楽しいです! 令和最初の友 …

久米島-はての浜ツアーへ参加!シュノーケリングしに行ってきた!

スポンサーリンク   久米島へ行く目的は、はての浜ではないでしょうか? 今年の夏に行ってきた、はての浜ツアーの詳細情報をお伝えします。 はての浜ツアー おすすめ   私は、前述しま …

大磯で左義長祭り2019に行ってきた-左義長とは?由来は?

スポンサーリンク   大磯町の左義長 2019年1月13日大磯町で行われている左義長に行ってきました。 私にとって左義長って、馴染みがないのですが、 地域によっては、どんど焼きと言われていま …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。