日々の綴り

日々の体験やオススメ情報を発信していきます!

生活 寒中見舞いハガキ

寒中見舞いが届いたら?寒中見舞いって何?意味や時期などを知りマナー違反にならないために

投稿日:

Pocket

スポンサーリンク

寒中見舞いという言葉を聞いた事がありますか?

寒中見舞いのおハガキが届いた事がありますか?

なんだか、挨拶状だけど、本当の意味を知り、

寒中見舞いを頂いたら、どう対処したら、良いのか

考えましょう。

 

寒中見舞いとは

もともとの本来の意味は

日本の慣習の一つで、本来は寒さが厳しい時期のお見舞い状

暑中見舞いは、よく耳にしますが、暑中見舞いと同じで、気候が厳しい時期に

お相手を気遣うためのあいさつ状です。

1989年には昭和天皇の病状悪化した事で年賀状の自粛ムードが高まり、

年賀状の差し出しが控えられたため、官製の寒中見舞い葉書が発売されました。

 

寒中見舞いを出す例

本来の意味は上記のようですが、寒中見舞いを出したり、貰ったり

する場合、最近では、喪中ハガキを出せなかった時や

喪中に年賀ハガキを貰った場合に出す物と勘違いしている方が

多いようです。

 

(1) 寒さが厳しい時期に出すお見舞い、あいさつ状

(2) 喪中の方に、年賀状代わりに出すあいさつ状

(3) 喪中と知らずに年賀状を出してしまった相手へのお詫び状

(4) 喪中と知らずに年賀状を下さった相手に、年賀状を出せなかった理由

を知らせるお詫び、あいさつ状

(5) 年賀状を出すのが遅くなってしまい、1月7日を過ぎてしまった時の

年賀状がわり

(6) 年賀状を頂いた相手への返事が遅くなってしまい、

1月7日を過ぎてしまった時の年賀状がわり

(7) 年末ギリギリにお歳暮を頂いた時のお礼状として

(8) 12月に家族が亡くなり、喪中はがきが間に合わなかった場合の

お詫び状

(10) 寒中見舞いをいただいた場合の返信として

スポンサーリンク

 

寒中見舞いを出す時期、出してはいけない時期

寒中見舞いなので、暦の上で一年のうち最も寒さが厳しいとされる

1月から2月初旬に出すのがマナーとされていますから、

実際は寒さが厳しくても、12月に寒中見舞いを出したりするのは、マナー違反になります。

二十四節気の小寒(1月5日頃)から立春(2月4日頃)までに出すのが、

正しい時期になります。

そして、季節的には、その後も寒い時期ですので、

2月4日以降に出す挨拶状、お見舞い状は 余寒見舞い として出します。

 

寒中見舞いを書く時のマナー

1.寒中見舞いには「拝啓」「敬具」などの頭語・結語は付けません。

2.印刷したハガキを送る場合は、手書きでひと言添えた方が良いでしょう。

3.寒中見舞いに年賀ハガキを使うのはマナー違反です。

 

暑中見舞いのように、寒中見舞い専用はがきは、郵便局でも

販売されていませんので、

官製はがきか、私製はがき(切手を貼るハガキ)を購入しますが、

寒中見舞いの文面を印刷するサービスがありますので、

はがきと印刷サービス込みで購入する事が出来ます。

郵便局だけでなく、私製年賀状などが、売られているお店でも

取扱いがありますし、ネットなどでも購入できます。

 

私製はがきに切手を貼る場合は、どの例で出す場合でも通常の切手で大丈夫です。

弔事用の切手なども売っていますが、

喪中ハガキではないので、弔事用の切手は貼りません。

 

まとめ

近年、ハガキを出すという風習も年々、減ってきていますが、

日本人の良い慣習は引き継いていきたいですね。

 

スポンサーリンク

-生活, 寒中見舞いハガキ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

電気毛布は洗える?洗えない?電気毛布のお手入れ方法

スポンサーリンク   冬の寒い時期には、電気毛布はとてもこころ強い味方になりますね。 そろそろ電気毛布の準備を始めても良い時期となりましたが、 電気毛布のお手入れはどうされていますか? コン …

ファンヒーターが点かない原因は?寿命? 家庭で出来る点検方法

スポンサーリンク 北海道の地域では、8月になると、暖房器具の点検予約が殺到し、 1ヶ月半待ちという状況になるそうです。 内陸では、そこまでの事はないにしろ、 そろそろ暖房器具の準備も始める時期になるの …

恵方巻とは?由来や2019年の方角と夏の恵方巻きなど、正しく理解しご利益を得ましょう。

スポンサーリンク 恵方巻きとは 江戸時代の終わりごろに大阪商人たちの間で流行ったと いわれており、商売繁盛と厄除けを兼ねて その年の恵方に、海苔巻を鬼のこん棒に見立て 食べたのが始まりとされています。 …

洋服の首周りに付いている紐って何?

スポンサーリンク   洋服の首周りに付いている紐って何?   洋服の首周りに付いている紐って何? と思った事ありませんか? 私のニットの場合は、両肩を結ぶ、1本のリボンだったのです …

喪中ハガキはいつまでに出す?販売日は?誰が出す?

スポンサーリンク その日は突然にやってきますね。 喪中当事者は、悲しんでいる暇もないほど、 色々処理しなくてはならない事があります。 私も両親を亡くしていますので、喪主も努めました。   さ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。