スキーシーズン、毎年各地へ滑りに行っている私ですが、
今シーズンは、コロナもあり、積雪が少ないスキー場や
逆に豪雪で通行止めになってしまって、ちょっと行くのを
ためらってしまう地域など、なかなか行く事が出来ませんでした。![]()
3月にも入り、そろそろスキーシーズンも終わってしまうので、
新潟県湯沢にある、NASPAスキーガーデンに
滑りに行く事にしました。![]()
![]()
湯沢ニューオータニに宿泊です。
NASPAスキーガーデンには、隣接して
NASPAニューオータニもあるのですが、
湯沢ニューオータニで、リフト券付きパックが
お得でしたので、こちらにしました。![]()
土曜日宿泊、一泊二食付き、リフト1日券付き(NASPAスキーガーデンのみ)
大人2人で26,000円でした。
(ちなみに通常リフト1日券は、大人4,300円web前売りチケット4,000円)
湯沢ニューオータニ NASPAスキーガーデン アクセス

湯沢ニューオータニ
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢330
NASPAスキーガーデン
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2117−9
電車:![]()
上越新幹線で越後湯沢駅
ほくほく線で越後湯沢駅
ホテルは駅から徒歩7分と近いです。
車:![]()
関越自動車道 湯沢I.C.から車で8分です。
この時期、高速も一般道路にも全然雪はなかったので、
安心して運転出来ましたが、インターから近くて、
下道をたくさん走らなくても良いのもメリットですね。
スキー場へは、シャトルバスがあります。![]()
NASPAスキーガーデン
GALA湯沢スキー場
湯沢高原スキー場
石打丸山スキー場
※4社共通運行
湯沢ニューオータニ 駐車場

ホテル前の駐車場の写真です。
ホテルの前と坂を下った横にありますが、結構狭いので、
ホテル前に車を横付けして、荷物を下ろして、
車のキーを従業員さんに渡します。
「翌日は何時頃にご出発ですか?」と訪ねられますので、
それを加味して停め直しているのでしょうけど、
最終的に5列ぐらいの縦列駐車になりますので、
朝、窓から覗いていると、一番奥の車を出すのに、
従業員さんで4台車を動かして出しているのを見かけました。
従業員さんは、大変ですね。![]()
車によって操作方法も違うし、車をぶつけちゃったら、
大変ですものね。
立体駐車場にでもすれば良いのではないかと思ってしまいます。
湯沢ニューオータニ チェックイン チェックアウト
チェックイン 15:00
チェックアウアト 10:00
コロナ対策でホテルの入り口では、
手の消毒と体温を測ります。![]()
湯沢ニューオータニ お部屋

4Fの和室でした。
お布団は、置いてありますので、自分でズルルっと敷きます。

美味しかったです。売店に売ってます。![]()

2人部屋ではないようですね。

浴衣、丹前、バスタオル、タオル
窓際にお洋服をかけるラックがありました。

温泉大浴場があるからでしょう、
お部屋には、シャワー室のみ

アメニティは、綿棒やくし、歯ブラシなどのみ、
女性用の基礎化粧品などは、ありませんが、
大浴場に化粧水・乳液などは、ありました。

お部屋からの眺め
お部屋でWIFI繋がりました。![]()
湯沢ニューオータニ 夕食
2Fにある リゾートダイニング「THE SNOW」
夕食時間は選べました。
18:00 19:15 19:40
私達は、19:15を選択
バイキングではなく、「御膳ディナー」

お席もそんなに混雑していなく、
お隣さんとは、離れていましたので、コロナ対策もバッチリ![]()
ドリンク1杯付きで、お酒か、ジュース、ウローン茶を選べます。
もちろん迷わず、お酒

前菜が6種類にお刺身、お寿司、短角牛のしゃぶしゃぶ
前菜はどれも手が混んだお料理で、さすがにニューオータニさんと
思いました。
そして写真を撮るのを忘れてしまったのですが、
筍の煮物とローストポーク、
この時点でお腹いっぱいになってしまいましたが、
せっかくの新潟、お酒も追加してしまいました。![]()
飲み比べセット

私は、たかちよの豊醇無盡が獺祭のような感じで気に入りました。![]()
主人は、鶴齢の大吟醸が気に入ったようです。
その後、天ぷらが出てきて、ごはん、お味噌汁

契約農家のこしひかりのご飯が売りのようでしたので、
普段ご飯食べない私ですが、こしひかりを味わいました。
そして最後にデザートのムースまで平げました。
大満足の夕食でしたよ。![]()
湯沢ニューオータニ 温泉大浴場
大浴場は1Fで、男女入れ替え制です。

ひとつは、大浴場と露天風呂
ひとつは、大浴場とジャグジー風呂にサウナ
(お部屋のカギはひとつしかなく、オートロックではないので、
男女の場合は、時間の待ち合わせが必要ですかね。
2つ下さるホテルもあるので、真似してほしいですね。)
夜のジャグジーは男性だったので、残念![]()
主人から聞くとコロナ対策で「サウナのご利用は1名さまずつ」
との事でした。
私も夜、ジャグジーにサウナ入りたかったー
洗い場は8箇所ぐらいしかありませんでしたが、
17時頃入りましたので、混雑はしていませんでした。
朝、入れ替えになり、ジャグジーのほうに入りましたが、
サウナまでは、入りませんでした。
貸切風呂も2つあります。
そちらは、源泉かけ流しとの事ですよ。
有料:1回50分 ¥3,300(税込)
大浴場にコインランドリーがありました。
湯沢ニューオータニ 朝食
朝食は夕食会場と同じでしたが、バイキング

ついつい目が欲しがってしまいます。
ごはんのお供がいっぱい小皿に取り分けてありました。
パンもありましたよ。
お味噌汁は、きのこがいっぱい入っていて、美味しかったです。
湯沢ニューオータニ まとめ
古さは感じられましたが、お部屋の中は、新しく、
リフォームされている感じで清潔感がありましたよ。
とても良かったです。
スキーヤーのために、スキーロッカーも1Fに
ちゃんとありました。
NASPAスキーガーデン情報は次のページに
書きたいと思います。