伊勢湾フェリー 鳥羽のりば アクセス
鳥羽のりば
三重県鳥羽市鳥羽3丁目1484-111

鳥羽水族館の隣でした。
ちょっとビックリ![]()

私は、一本曲がリ損ねて、水族館駐車場へ
行ってしまいましたので、注意!
鳥羽水族館の手前を曲がります。
時刻表
3種類の時刻表がありますので、下記参照で
↓↓
私は、16時頃到着で17時の便に乗る事が出来ました。
乗船開始は、20分前からなので、
そんなに待つ時間はありませんでしたが、
お土産コーナー(ショップ伊勢湾)で
さっさと、お土産を購入しました。
鳥羽のりば 施設

・お土産コーナー(ショップ伊勢湾)
赤福などは、いまだに人気ですねー
私は子どものお土産に「牛肉しぐれ」をご飯のお供に![]()
・レストランフェリー 定食など
・喫茶 潮騒 ソフトドリンク・ビール・軽食
伊良湖に到着
伊良湖から静岡に向かう、海沿いの道を走りました。
既に、海はすごい波が高く、怖かったですねー![]()
途中に道の駅がありましたので、寄りました。
道の駅 あかばねロコステーション


道の駅は、閉店間際で、人が少なかったですが、
お土産売り場にレストラン、BBQも出来るそうです。
そして
ここの前の海では、釣りが出来るようで、
釣り人は、まだ、たくさんいました。
赤羽ロングビーチという名前のビーチだそうです。
なので、サーファーも多いビーチとの事でした。
賢島観光 まとめ
5ページに渡って、書き綴りましたが、
賢島の風光明媚な感じは、落ち着きましたし、素敵でした。
賢島へは1泊2日で、賢島の海はどんな感じなのか?という旅でしたので、
まだまだ行きそびれている所がたくさんあります。
海は内海なので、とても穏やかです。
本当は、スペイン村も行きたかったですし、鳥羽水族館も行きたかったですし、
イルカにも遭遇したかったです。

伊勢志摩サミットが行われた事もホテルに掲示されていたり、
間崎島にもポスターがまだ貼ってありました。
賢島駅構内には、「伊勢志摩サミットの記念館」もあるそうです。
グルメも海も景色も堪能しました。
またのんびり、美味しい海鮮を食べに再来したい賢島です。