山梨県 馬肉まん 道の駅 道の駅富士吉田 富士山レーダードーム館 レジャー グルメ

富士山レーダードーム館・道の駅・富士吉田へぶらり!

投稿日: 更新日:

Pocket

スポンサーリンク

 

山中湖への帰り道、「道の駅・富士吉田」の看板が目に止まりました。

最近「道の駅」も人気スポットですが、私も大好きです。😀

 

その土地の物産品など珍しいものが目に入るからです。

と、訪ねてみると「ふじやまビール園」がある所でした。

「ふじやまビール園」には、何度か訪れた事がありましたが、

ここが、道の駅?だったんですねー😅

 

そして隣には、

「富士山レーダードーム館」なるものがありました。

 

富士山レーダードーム館・道の駅・富士吉田 アクセス

 

〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋1936−1

電車

新宿から (ホリデー快速)富士山駅へ 120分

(土日祝日のみ運行)

大月から 富士急行線 で 富士山駅

(普通50分 特急35分)

富士山駅からバス (内野方面行き) サンパークふじ前 下車

徒歩7分600m

 

中央自動車道 富士吉田西桂スマートICから県道718号を7km15分

 

 

 

富士山レーダードーム館 見学

 

普段なら通り過ぎてしまう所ですが、

時間がありましたので、行ってみる事に

 

富士山レーダードーム館 入館料金 割引券

大人 610円

JAFベネフィットさんなどの会員さんだと10%offになります)

 

1.富士山レーダードーム館

2. ふじさんミュージアム

3.御師旧外川家住宅

3施設を入館できるお得なチケット(¥800)もあります。

 

富士山レーダードーム館 見学

富士山レーダードームは、、、

昭和39年の話ですが、富士山の山頂にレーダーを設置し、

台風で大災害が起こっている日本なので、

台風情報を収集して、台風の被害を少なくしよう

というプロジェクトのお話です。

 

今は台風観測の砦として富士山頂で35年間の役目を終えた

富士山レーダーが引退して、そのレーダーがここに移設されています。

本物なんですねー

 

①シアター

富士山レーダー建設に情熱を傾けた人々の知られざるドキュメント

「世界最大のレーダー建設~富士山頂9000人のドラマ~」

を上映しています。(約50分)

 

想像を絶する苦労とレーダー設置完成時の喜びと

とても素晴らしいドキュメントでした。

 

②クイズ

ところどころに富士山レーダーに関するクイズが

出題されており、勉強になりました。

 

③案内係

案内係のお姉さんも丁寧に説明してくださったので、

更に勉強になりました。

 

④寒さ体験コーナー

気温-8℃、風速13メートルという富士山頂の過酷な環境を体験できます。

 

狭い部屋にたくさんの大型扇風機があり、

風速を上げる事で富士山の山頂の寒さを体験します。

最高で-38度までなりましたよ

数秒なので、耐えられますけど、富士山登りたくなくなります😅

 

スポンサーリンク

道の駅・富士吉田 

富士山レーダードーム館の隣は道の駅・富士吉田です。

 

mont-bell」のショップがこんな道の駅にあり、

ビックリしましたが、

 

「物産館」の中には、色々なお土産品が並んでいるので、

ウィンドウショッピングだけでも楽しいですが、

枝豆で作られた玉こんにゃく大根の浅漬けを購入!👍

 

そして飲食店は、「ふじやまビール園のレストラン」と

山梨で有名な「吉田うどん」がありました。

お安くて美味しそうでした。

その日は、

うどんの気分ではなかったので、食べなかったので、

次回のお楽しみにして

ワゴン車で販売していた、珍しい「馬肉まん」を食べました。

馬肉とたけのこなどの具が、甘じょっぱいトロトロ餡で

包まれていました。美味しかったですよ!👌

ただ、中の餡は、どろっとしていたので、こぼさないよう、

気をつけましょう!😅

 

そしてここは、

「富士山の水汲み場」があり、たくさんの方が

水汲みをしていました。

ペットボトルでも持っていれば良かったのですが、残念😣

 

並んでいましたので、試飲も諦めました。

 

まとめ

道の駅は、最近とても人気のあるスポットですね。

その土地の物産品にお土産品にグルメに、

私も必ず、立ち寄ってしまいます。

そして道の駅富士吉田の隣には、富士山レーダードーム館もあり、

ついつい沢山の時間を費やしてしまいましたが、

そんなレジャーも良いのでは、ないでしょうか?

参考にして頂けたら、幸いです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

-山梨県, 馬肉まん, 道の駅, 道の駅富士吉田, 富士山レーダードーム館, レジャー, グルメ
-, , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

休暇村乗鞍高原-ワクチン接種優待あり、オールシーズン楽しめるし、上高地へも30分

スポンサーリンク   休暇村乗鞍高原に8月終わりに宿泊してきました。 乗鞍・・といえば、スキーシーズンに行くところと 思っていたのですが、今回は、上高地へ行きたくて 泊まる事にしましたが、オ …

スパリゾートハワイアンズへ行ってきたー②スプリングパーク~大露天風呂~バイキング

スポンサーリンク   スパリゾートハワイアンズでは、プールだけでなく、 スパゾーンも楽しめます。 (公式HPより)   スプリングパーク 別棟の3Fにあります。 室内には、 ・温泉 …

志摩スペイン村の感想②-台風で伊勢湾フェリー欠航のおかげ

スポンサーリンク   志摩スペイン村のムーンライトパスポートだと 16:00から入れるので、スペイン村に16:00 に入りたかったのですが、 鳥羽水族館も見どころたくさんでしたので、 気がづ …

奄美大島へ行ってきた。ー海編!おすすめシュノーケリングスポット

スポンサーリンク   奄美大島へツアーで行ってきましたが、 目的はシュノーケリングで綺麗なお魚を眺める事と 何が釣れるか楽しみな釣りです。   奄美大島観光ー海水浴場編 &nbsp …

松本そば祭り2018・蕎麦好きにはたまらないイベントの概要をお伝えします。(駐車場・混雑・料金など)

スポンサーリンク   信州長野は美味しいお蕎麦で有名ですね。 本場長野の松本城では、毎年そば祭りが盛大に行われています。 お蕎麦好きには、たまらないイベント! 今年の開催予定が決定しています …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。