沖縄旅行はここ数年、毎年行っています。
(沖縄本島だけでなく、奄美や久米島なども)
だいたい6月末か8月末に行っているのですが、
海で泳げるトップシーズンやゴールデンウィークなどの連休は
旅費もお高いので、この時期だと、比較的割安です。
今回は8/31(土)-9/2(月)
会社を1日お休みしての2泊3日です。
沖縄旅行 スケジュール
8/31 ANA463便
羽田07:35 - 沖縄 10:05
沖縄 マハイナウェルネスリゾート 2泊
沖縄県国頭郡本部町字山川1456
9/2 ANA474便
沖縄18:10 - 羽田 20:35
ANA旅作
今回もANAの旅作で
沖縄旅行を予約しました。
8月末ですので、トップシーズンからは、
はずれ、2泊3日、ブールも大浴場もある
リゾートホテルは朝食付きで一人40,000円でした。
結構、ツアー会社よりお安いと
思いますので、旅作もちょこちょこ検索してみて下さい。
沖縄旅行 前泊
2泊3日の旅を十二分に満喫しようと
1日目の飛行機を早い時間にしました。
羽田7:35分発 もちろん電車やバスで自宅からも
間に合う時間なのですが、
荷物も多いし、余裕を持って前の日に
会社が終わってから、車で羽田の近くのホテルへ
前泊しました。
変なホテル羽田 アクセス
東京都大田区東糀谷2丁目11−18

車
首都高速1号羽田線「羽田出入口」から約5分
駐車場も1日1,000円で借りる事が出来るので、
以前、北海道旅行へ行く時も駐車場だけ借りて、
ホテルからの送迎バスで羽田へ行きました。
変なホテル羽田 詳細
そして今回は、初めての宿泊です。

変なホテル羽田 チェックイン・チェックアウト


チェックイン 15:00~25:00
チェックアウト 11:00
フロントでは、ロボットのお姉さんと恐竜がお出迎え、
タッチパネルでチェックインをします。
私がタッチパネルで操作すると、
予約が見当たらず、まごまごしていると、従業員さんが
出てきました。
従業員さんが操作すると予約が出てきましたので、
良かったですが、ちょっと焦りました。
もちろんですが、ホテルの人間さんもいますので、
安心です。
チェックアウトは、機械に部屋のカードキーを
挿入すると終了です。

入り口を入った突き当りにカフェコーナーがあり、
こちらで朝食をいただけます。
朝4:30より
変な!?ドリンク
またチェックイン時には、
ウェルカムドリンクをいただく事が出来ます。


変なホテルなので、変なドリンクです。![]()
紅茶とコーヒーがミックス(ティーコーヒー)など
どれも甘いドリンクですが、
変で美味しくないとかはないので、試してみて下さいね!

お部屋へ続く廊下です。
変なホテル 部屋



新しいホテルですので、お部屋の中もシンプルで
綺麗で設備も充実しています。
これは、最新式の衣類のクリーニング機
「LG styler」が置いてありました。

私もこれ、欲しいんですよねー
以前、家電マニアのツッチーがテレビで紹介していた、
最新家電です。
洗えない衣類、たとえば革ジャンなんかも、
除菌・脱臭・シワ取り・花粉・ホコリ落としなどが出来ます。
変なホテル羽田 料金
セミダブル、素泊まりで4,000円代から
泊れますので、変なホテル 体験してみて下さい!
変なホテル 駐車場
変なホテルは、駐車場だけの予約も出来ます。
また今回は、前泊も入れて4泊分駐車場を
前もって予約しました。
事前予約普通車用が13台
15:00~翌14:00まで
1泊1,000円
予約なしでも空いていれば、
ホテルのフロント横からの電話で予約
しかし、結構、都内としては、割安な駐車場なので、
満車になる日も多くあります。
予約したい日が決まったら、
早めに予約したほうが良いと思います。
(2週間前から予約可能)
変なホテル 送迎バス
一応、宿泊者優先なので、
駐車場利用者が乗れない可能性もあると注意書きはあります。
以前、駐車場だけ利用した事がありますが、
その時は乗れましたので、なんとも分かりませんが。
ホテル発 羽田空港 時刻表
3:45 4:45 5:45 6:45 7:45 8:45 9:45 10:45
17:30 18:30 19:30 20:30 21:30 22:30 23:30 0:30
第2ターミナルまで15分
第1ターミナルまで20分
国際線ターミナルまで30分
羽田空港発 ホテル 時刻表
周回ですので、
第2ターミナルまでは上記の15分後 30分でホテル到着
第1ターミナルまでは上記の20分後 25分でホテル到着
国際線ターミナルまでは上記の30分後 15分でホテル到着
乗り場
乗り場も分かりやすいので、迷わないと思います。
到着ロビーから外に出て、
第1ターミナルは、
P1駐車場とP2駐車場の間
第2ターミナルは、
P3駐車場とP4駐車場の間に
があります。
色々な会社・ホテルのバスがそこで
発着しています。
変なホテルの送迎バスは黄色で
目立ちます。
次ページでは、今回感じた、沖縄レンタカー攻略法をご紹介します。