イベント

ダイハツキュリオスお台場公演(シルク・ド・ソレイユ)観てきました。情報&感想をお伝えします。

投稿日: 更新日:

Pocket

スポンサーリンク

ダイハツ・キュリオスお台場公演

観に行ってきました。☺

ダイハスキュリオス チケット

https://goo.gl/EdxKTp

平日  SS席 大人12,500円 学生11,500円 子供8,500円

    S席  大人10,000円 学生9,000円 子供6,500円

土日祝 SS席 大人13,500円 学生12,500円 子供9,500円

    S席  大人11,000円 学生10,000円 子供7,500円

土日祝は、1000円UPですね!

SS席はプログラム・お土産・ソフトドリンクなどの

特典付きなので、S席と変わらないかもしれません。

私は、

LUXA(ルクサ)というクーポンサイトで

S席  10,000円 → 6,600円 とお得に鑑賞する事ができました。👍

 

ダイハツキュリオス東京公演座席表

 

SS席が一番良い場所ですが、

S席は、正面からちょど90度くらいの横左側の前から9列目でした。(オレンジ色の部分)

↑ こんな感じの眺めです。

 

結構、横からだなー💦とちょっと残念がっていましたが、

舞台が円形ですし、出演者もその辺は分かってくれていますので、

全方向の客席になるべく見えるように、演技してくれました。

前から9列目なので、S席でも十分楽しめました。

 

ダイハツキュリオス公演時間

休憩時間30分を含めて、2時間半になります。

女性の場合は、トイレが気になる事と思いますが、

最初は行列になりますが、30分ありますので、

最後の方に行くと並ばないで、済みますよ

ただ、売店など、飲食・お土産売り場は、混雑しますので、

早めに並んだほうが良いです。

フードメニュー

http://www.kurios.jp/foods.html

 

お席で飲食は自由だけれども、持ち込みはダメとの事です。

生ビールを700円で買いました。

スポンサーリンク

ダイハツキュリオス感想

 

私は今回でシルク・ド・ソレイユを観にいくのは、

2回目なのですが、1回目と、もちろん演目も違いますが、

とてもエンターテイメント性が豊かになった公演でした。

演目と演目の繋なぎであったり、音響や仕掛け、装飾など

とても豪華、費用をかけている感じがしました。

 

演目は

・カオス・シンクロ1900(オープニング)
・ロシアン・クレードル
・エアリアル・バイシクル
・透明サーカス
・コントーション
・バランシング・オン・チェア
・ローラ・ボーラ
・アクロネット
・コミック・アクト
・エアリアル・ストラップ
・ヨーヨー

と書いても何がなんだか分からないと思いますが、🤔

興味のある方は、公式サイトを覗いてみて下さいね!🖐

http://www.kurios.jp/index.html

 

私が感動したのは、コントーション

軟体女性が人間ピラミッドになるんです。💢😮

後ろに弓なりになった身体の上にまた女性が弓なり

身体が柔らかいだけじゃダメなんですよねー

ボキっと骨が折れないものかと心配になっちゃいました。😥

 

ちょっと地味ですが、・ヨーヨー

これは、日本人のBLACKさんでした。👌😍

(ヨーヨーのプロ 2001年2007年の世界大会金メダリストだそうです)

日本人が出演しているのは、誇らしいですね!

 

私の感想としては、演目自体は、そんなに驚きがなかったです。

色々見慣れてきてしまったのかもしれませんが、

技の凄さが、イマイチだったよなー?

その分、演出に力を注いでいる気がしました。

また見に行くかと聞かれたら、演目を調べてから

考えようと思っています。

 

ダイハツキュリオス写真撮影

 

公演中は写真撮影は禁止ですが、

最後のフィナーレになると、「撮影OK!」の電光掲示板が光ます。

パシャパシャ

会場内は

ダイハツの車と一緒にキュリオスのマスコットがインスタスポットですね!📸

 

総評

東京公演は7月8日まで開催されていますので、

(他、大阪、名古屋、福岡、仙台)

興味のある方は、まだ間に合います。

素晴らしい演目を観に行ってみて下さい✋🤗

 

お台場なので、ガンダムの周りは人だかりでした。

 

 

ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』市村正親&平原綾香 日生劇場 詳細・感想

CATS 劇団四季(大井町)を今更ながらに観に行ってきた感想です。

 

スポンサーリンク

-イベント
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

天竜浜名湖鉄道、転車台が有名ですが、ローカル列車からの眺望は最高です。夏旅にも最適

スポンサーリンク   ちょっと浜名湖へ用事があったので、 観光でもしたいなと調べていると、 天竜浜名湖鉄道が、ローカルな駅・列車で素敵でした。   コロナの影響で、あまり出かけては …

飯田橋駅からの桜お花見スポット外濠公園-サクラテラス、CANAL CAFE

スポンサーリンク   3/31に東京桜の名所お花見巡りをしてきました。 千鳥ヶ淵から靖国神社へ (前記事参照) そして外濠公園の桜 外濠公園の桜 JR飯田橋駅から四ツ谷駅までの沿線 約2km …

アゴーラ銀座 新規オープン泊まってきた

スポンサーリンク   4/9新規オープンホテル 「アゴーラ銀座」に4/17に宿泊してきました。   有楽町の国際フォーラムで 「筒美京平の世界」のコンサートに行ってきたからです。 …

恵方巻とは?由来や2019年の方角と夏の恵方巻きなど、正しく理解しご利益を得ましょう。

スポンサーリンク 恵方巻きとは 江戸時代の終わりごろに大阪商人たちの間で流行ったと いわれており、商売繁盛と厄除けを兼ねて その年の恵方に、海苔巻を鬼のこん棒に見立て 食べたのが始まりとされています。 …

ホワイトデーのお返しのお菓子の意味を考えていますか?喜ばれるスイーツとは

スポンサーリンク ホワイトデーとは もともとホワイトデーとは、日本で誕生した文化です。 バレンタイン発祥の欧米では、ホワイトデー自体がありません。 私が小さい頃には、ホワイトデーってなかった気がします …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。