日々の綴り

日々の体験やオススメ情報を発信していきます!

イベント

越後湯沢駅周辺観光-グルメ・お土産情報・スキー旅行-③

投稿日:

Pocket

スポンサーリンク

 

せっかく新潟県まで来ましたので、

美味しいこしひかりのご飯は、ホテルで食べる事が出来ました。

その他の名物も探しに、、、

 

越後湯沢駅周辺 へぎそば屋

 

二人とも「そば好き」なので、

へぎそばを食べて帰ろうという事になり、検索すると

越後湯沢駅周辺にへぎそばを扱っているお蕎麦屋さんが

何件もありました。

 

(へぎ(片木)と呼ばれる器にのっているので、へぎそばと

呼ばれていますが、つなぎに布海苔を使っているので、

コシのあるおそばです。)

 

そんな中、駅前東口にあった中野屋さんで食べる事にしました。

(その他、駅まえ通りにも西口にも駅中にもありました)

 

駅東口に東口第2駐車場がありましたので、停めて

(無料でした)

(中野屋さんにも専用駐車場あり)

中野屋さんを見ると外に人が待っている、、、

 

もう16時近くでしたが、せっかくなので、

並んでみようと、中野屋さんに名前を書きに入ってみると、

待ちの人は、コロナ対策で「外で待っていて下さい」との事!

待ち人が多いのかと思ったら、皆んな外で待っているので、

それほどでもなく3番めでした。

待ち人数が少なくて、良かったのですが、

コロナだから仕方がないとは言え

この冬、外で待っているのは、辛いですよね。

 

店内も素敵で、結構広いお店でした。

もちろんへぎそばなのですが、ノリがのっていると

花巻そばと言うそうで、花巻そば2人前を注文!

主人が「3人前じゃなかったっけ?」と3人前、頼むつもりを

忘れてしまっていてたのですが、

2人前で良かった

結構な量がありました。

単品で「まいたけ天ぷら」も注文しましたので、

3人前なんて、食べられないところでした。

こちらもボリュームたっぷりで

大満足して、越後湯沢駅散策へ

 

越後湯沢駅 駐車場

スポンサーリンク

新幹線も停まる大きな駅ですので、駐車場もたくさんあります。

電車でなくても越後湯沢駅を観光しても楽しいですよ。

越後湯沢駅 グルメ・お土産

東口駅前のお土産屋さんです。

後から分かりましたが、駅構内でなにからなにまで

揃ってしまうと思いますので、外のお土産屋さんへの

人出は、少ないような気がします。

駅側には、マツキヨもあります。

西口側は写真撮るのを忘れましたが、

道路沿いにたくさんの飲食店があり、栄えている印象でした。

(セブンイレブンもありました)

居酒屋さんもたくさんありましたよ。

飲食には、困らないですね。

 

越後湯沢駅 構内

私は、越後湯沢駅に初めてきたので、ビックリしました。

駅構内の通路にまず屋台のようなお店が並んでいました。

皆、電車で来たのでしょう、特に若い人が多く

屋台にも人が並び、その場で通路に座り込んで食べている人が

多くいました。

美味しそうでしたが、おそば食べてきたばかりなので、

通りすぎると

 

今度は、お土産屋さんがズラリ 「がんぎどおり」と言うみたいです。

蒸したての笹団子を売っているお店には行列が出来ていました。

笹団子は名物ですね。冷凍もたくさん売ってましたよ。

 

そして気になってしまった。

越後のお酒、ぽんしゅ館

 

お酒の試飲ができるところで、お酒も売っています。

 

すごく良く出来た仕組みで、500円でコインが5枚とお猪口を

もらえます。

壁面いっぱいにお酒の自動販売機があり、

お猪口を置いて、コインを入れてボタンを押すとお酒が注がれます。

お酒によって、コイン1枚から高級なお酒はコイン4枚必要というのも

ありました。

 

新潟に来たのですから、お酒を買って帰りたかったので、

試飲が出来るのは、嬉しいですね。

 

2人でコイン5枚で試飲しました。

こちらも若い方でごった返していましたねー

人気スポットです。

おつまみ系も置いてありましたので、

のんびりたくさんのお酒を嗜むのも良いところです。

そしていざお酒を散策に

結局、湯沢ニューオータニで飲んだ、

「たかちよ」の芳醇がないか、探しましたが、ありませんでしたので、

冷蔵庫に入っていた「たかちよ」を購入しました。

主人が気に入った「鶴齢」の大吟醸もありませんでした。

 

越後湯沢駅 まとめ

 

お土産屋さんの隣りには、ずらーと飲食店も立ち並んでいました。

へぎそばもあれば、ラーメンもカフェも!!

 

そして奥には、温泉までありました。

酒風呂だそうです。

 

電車の時間つぶしだけではもったいない位に

楽しめる場所でした。

越後湯沢駅観光とでも言っても良いですねー

 

まだまだ満喫できなかった、越後湯沢駅でしたので、

またリピートしたくなりました。

 

CoCoLo湯沢・がんぎどおり公式HP

 

NASPAスキーガーデンの記事はこちら

 

湯沢ニューオータニの記事はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

-イベント
-, , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

三島スカイウォーク(伊豆)-フォレストアドベンチャー ジップライン挑戦してきた。

スポンサーリンク   静岡県三島のスカイウォークは、2015年に 新しく出来た、観光地ですが、 出来て早々に行った私は、あまり楽しくありませんでした。   標高415mに位置し、高 …

ピラタス蓼科スキー場2019の口コミ、コースや割引など詳細をお伝えします。

スポンサーリンク 蓼科湖の近くにあるピラタス蓼科スキー場に行ってきました。 私にとって、お気に入りにポチ!のスキー場ですので、 詳細をお伝えしますね。 ピラタス蓼科スキー場 アクセス 〒391-030 …

久里浜ペリー祭花火大会2018-チケット情報や花火大会以外の楽しみ方をご紹介します。

スポンサーリンク 久里浜の花火大会は、いち早く7月に行われます。 3500発の花火が打ち上げられます。 毎年10万人の人が訪れるという人気のお祭りです。 私は、ここのところ2年連続行っていますが、 今 …

熱海で芸者の踊りを鑑賞 華の舞ー熱海観光スポット穴場

スポンサーリンク 首都圏から近い温泉地、熱海での観光スポットは どこへ行かれますか? 私も熱海には、ほぼ近い神奈川県に住んでいますので、 今更、熱海で見学するところがないなーと思っていました。 たまた …

天竜浜名湖鉄道、転車台が有名ですが、ローカル列車からの眺望は最高です。夏旅にも最適

スポンサーリンク   ちょっと浜名湖へ用事があったので、 観光でもしたいなと調べていると、 天竜浜名湖鉄道が、ローカルな駅・列車で素敵でした。   コロナの影響で、あまり出かけては …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。