グルメ 金沢 金沢おでん

金沢おでんー金沢に観光に行くなら!金沢名物グルメをご紹介

投稿日: 更新日:

Pocket

スポンサーリンク

金沢は、加賀百万石の古都とても素敵な街ですね!

観光スポットはもちろんたくさんありますが、

美味しいグルメもたくさん!

私が冬に行った時のグルメ・金沢名物をご紹介します。

 

金沢グルメ名物、冬なら 金沢おでん

以前、ケンミンショー

「金沢おでん」が取り上げられていた時に

是非食べてみたいと思っていました。😋

 

「金沢おでん」は、こちら関東のおでんと具が

少し違うんですよねー🍢

・車麩

・つぶ貝・・貝がおでんに入るっというのも初耳でした。

・「カニ面」・・香箱蟹1匹分がおでんの中に

 

金沢おでんは、TVで取り上げられた事もあり、

色々なところで食べる事が出来ますが、

老舗のおでん屋さんは、こんな感じです。

・赤玉 金沢市片町2丁目21−2 前川ビル (076-223-3330)

・赤玉金劇パシオン店  金沢市片町1丁目7-23 (予約不可)
・大関 金沢市木倉町1−5 (076-221-9450)
・菊一 金沢市片町2-1-23 (予約不可)
・高砂 金沢市片町1-3-29 (076-231-1018)
・ちくわ 金沢市 片町2-10-42 RENNビル (076-255-0303)  
・三幸 金沢市片町1丁目10−3 (076-222-6117 2,3名は予約不可)

老舗の風情を味わいながら、金沢おでんを食したかったら、

是非、早めに予約必須です。

残念ながら私が電話した時には、どこもいっぱいで予約が取れません

でした。

予約出来ないお店も多いので、早めに行くか行列必須で並ぶしかありませんが、

金沢駅にあった、黒百合さんは、私が見た時は並べば食べられそうでした。

金沢市木ノ新保町1−1(076-260-3722 土日予約不可)

 

とにかく金沢おでんを食べてみたい場合

近江市場内に立ち食いおでん屋さんがあります。

いっぷくや (9:30~16:00)

近江市場内なので、閉まるのが早いのですが、

料金もお手頃なので、ちょっとつまむ程度でも良いですね!

しかしながら私が行った時には、

土曜日の午前中は空いていましたが、

午後からと日曜日は午前中から並んでいましたので、

空いている時間に食べたい場合は、やはり早めの時間が

良さそうです。

お客さんが一品ずつ「あれとこれとー」と注文するので、

なかなか一人に時間がかかっていました。

 

スポンサーリンク

金沢おでんを食すー私の場合

老舗おでん屋さんの雰囲気を楽しみながら、金沢おでんを食したかったのですが、

出遅れてしまい、もっと早めに予約しておけば良かったと反省したのですが、

夕食にのんびりと金沢おでんを食したかったので、

立ち食いおでん「いっぷくや」さんは、我慢して

居酒屋さんを予約しました。

 

「能加万菜 くし家金澤 片町本店」

金沢市片町2丁目2−15 ( 076-255-1948)

もちろん、カニ面やつぶ貝などの金沢おでんがあります。

先ほどの画像のように

念願の金沢おでんにありつけました。

関東のおでんよりは、薄目のお上品なお味という

印象ですね!

そして 能加万菜 くし家金澤さんでは、

嬉しい事に18時までは、ドリンクが半額でしたので、

ビールや金沢のお酒 常きげん を頂きました。

 

器が全て、九谷焼なのが素敵でしたし、

店員さんの応対も良かったですよ!

とてもリーズナブルに美味しいお酒とお料理に

おでん屋さんへ行かなくても大満足な能加万菜 くし家金澤さんでした。

 

総評

きっとおでん屋さんによっても、お味は違うでしょうし、

カニ面も綺麗にカニ足を並べるお店もあれば、

カニ身を混ぜているお店もあります。

これは、何度か行って食べ比べしてみたくなりますね!

 

スポンサーリンク

-グルメ, 金沢, 金沢おでん
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

サンバレー伊豆長岡、リピートです。夏でもバイキングはカニあり、コロナ対策詳細

スポンサーリンク コロナ禍の中、 GO TO キャンペーンも始まり、 宿泊を伴う旅行は迷う所ではありますが、 せっかくの夏、、、 サンバレー伊豆長岡に行ってきました。 サンバレーは何箇所か、この伊豆長 …

生き生き家-牡蠣や海鮮の食べ放題-道の駅やちよに隣接

スポンサーリンク   前の週に千葉県八千代市にある「道の駅やちよ」に隣接した、 荒川沿いに河津さくらが咲いていて、5分咲きとの事でしたが、 まだまだ寂しい咲きっぷりでしたので、 1週間後は、 …

久米島グルメ情報-おすすめをマップでご紹介します!「やん小~」「南島食楽園」「コンビニ」編

スポンサーリンク   久米島は沖縄県です。 久米島のグルメは沖縄のグルメと言っても良い所です。 沖縄の食べ物はお好きですか? 今回私が訪れたお店をご紹介します。 久米島グルメマップ 久米島は …

静岡 用宗漁港どんぶりハウスの生しらすは、安い!旨い!新鮮!直売所もあり

スポンサーリンク   静岡の用宗(もちむね)漁港は生しらすが有名です。 首都圏では、なかなか食べる事が出来ない、生しらす丼を リーズナブルに 食べに出かけてみてはいかがでしょうか? &nbs …

富士山レーダードーム館・道の駅・富士吉田へぶらり!

スポンサーリンク   山中湖への帰り道、「道の駅・富士吉田」の看板が目に止まりました。 最近「道の駅」も人気スポットですが、私も大好きです。😀   その土地の物産品 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。