Sorry, you have Javascript Disabled! To see this page as it is meant to appear, please enable your Javascript!

 

草津温泉は温泉観光地として1位を不動の座にしている

とても人気のある温泉観光地なのですが、

実は、草津町って、結構小さい町なんですよ!

なので、観光スポットもたくさんある訳ではないので、

やっぱり存分に温泉を楽しんで欲しいなーと思います。

 

そんな温泉街ですが、観光スポットをご紹介します。

 

草津温泉観光の定番を体験した感想まとめ

1.湯畑

草津温泉に行って、湯畑に行かない人は、いないとは思いますが、

なかなか他では、見ることの出来ない光景ですので、

是非、感動してきて下さいね!

 

草津町に入った途端に硫黄の匂いがしてきて、最初は臭いなーなんて、

思いますが、すぐに慣れてしまいました。

こちらが全景

↓↓

ここは、何をしてる所かというと、草津温泉の有名な「湯の花」

作っている所です。また源泉の湯の温度を調整している場所でもあり、

ここから、各旅館へ温泉が送られます。

毎分4000リットルもの温泉が湧き出ていますので、

すごい迫力です。

その泉質は、日本有数の酸性度で、pH値は2.1

10円玉を20秒つけておくだけで、10円玉が綺麗になっちゃうくらいの

酸性度!

[効能]

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、

打ち身、挫き、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、

健康増進、慢性皮膚病、動脈硬化症、切り傷、火傷、

糖尿病・高血圧症などといわれています。

 

「湯の花」の温泉に入った事はありますでしょうか?

ぬるっとした泉質ですので、温泉に入る時には、気をつけて下さいね!

(実は、私は転んでしまい、ケガしてしまいました

 

そして夜になると

ライトアップされていて綺麗です。

 

私が行った時には、「夢の灯り」という、神社へ向かう階段に

キャンドルが無数に並んでいました。

そして、親切な事に写真を撮ってくださるスタッフの方がいました。

よくある、無理やり撮って、写真代を取られるかと思いきや、

自分のスマホのシャッターを押してくれました。

嬉しいサービスですよね!

カップルはもちろん、家族でも撮ってもらって下さい!

これまた雪の中にキャンドルが灯っていました。

湯畑の周りのお土産屋さんや、飲食店も遅くまでやっていますので、

夜でも賑やかです。

居酒屋さん屋、おそば屋さんなどもありますので、

寒くなったら、一息つけるのも良いですね!

 

2.西の河原公園

河原なのに、温泉が湧き出ていて、川の水と混じり合っている珍しい公園です。

 

とにかく水の色?というのか、緑や青色をしていて、綺麗です。

またこの奥には、西の河原露天風呂があり、

男女合わせると総面積500㎡と草津で一番広い露天風呂です。

西の河原露天風呂HP: http://sainokawara.com/

私は宿泊先も、もちろん温泉でしたので、入らなかったのですが、

次回は是非、入ってみたいと思いました。

大人:600円 子供:300円

露天風呂に入らなくても、公園内には、足湯が出来る場所が

何箇所かありますので、楽しめます。

 

また草津の三湯が、西の河原露天風呂・御座之湯・大滝乃湯ですが、

御座之湯では、浴衣一式のレンタルが3時間2500円(入浴料込)

着付けや写真も撮ってくれますので、温泉風情を味わうのも良いですね!

御座之湯HP: http://gozanoyu.com/yukata/

 

鬼の茶釜

丸く温泉が湧き出ているところがあり、

茶釜が沸騰したような不気味な音を立てたそうです。

その他にも穴守稲荷神社ベルツ博士の銅像などもあります。

 

3.温泉

・内湯めぐり

草津温泉に宿泊であれば、おのずと草津温泉に入れるのですが、

各旅館の日帰り入浴も出来ますので、気になった旅館の温泉も

楽しんでみてはいかかでしょうか?

 

「湯めぐり手形」1000円という物もあります。

旅館毎に入浴料が700円。入浴料の高い旅館では割安になりますが、

和風村加盟宿に宿泊している方のみ購入可能との事で、

2年間の有効期間内にたくさん行く事が出来る方は

お得になるかもしれませんが、私の場合は?でした

 

・共同浴場

地元の人達のための温泉ですが、観光客もマナーを守って、

無料で入る事が出来ます。

「瑠璃の湯」「白旗の湯」「地蔵の湯」

 

また「時間湯」の体験なども開催されています。

湯もみ体験・温泉の入り方・上がった後の対処法など

1回560円

ものすごく汗をかくそうなので、自己治癒力UP・ダイエットにも

良さそうです。

私も次回は体験したいと思いました。

時間湯体験→ http://www.jikanyu.net/

 

・足湯

湯畑

草津温泉バスターミナル前

地蔵の湯前

足湯の出来る場所もたくさんありますので、温泉三昧したいですね!

 

次回は、草津温泉観光定番 湯もみショーの体験談をお届けします。

 

 

 

関連記事

その他、草津温泉観光スポット一覧はこちら[楽天たびノート]

草津国際スキー場へ行ってきた【駐車場・リフト券・レンタル・営業時間】情報

草津温泉周辺の観光スポットでおすすめな場所や寄り道をご紹介します。

草津温泉グルメマップ-個人的なオススメ情報

草津温泉の観光定番、湯もみショーを体験してきた感想とオススメをまとめました。

草津温泉のアクセス、東京から車の所要時間と冬の注意点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了